やさしくなれるときとそうなれないとき
立ち向かう勇気がなくてやるべきことに対してセを向けていたら
自分に余裕がなくなって、他の人(特にそのやるべきことの関係者へ)の
自分の態度がおかしくなってしまいました。
その案件は自分にとってハードルがかなり高めのもので、ついTVを見てしまったり
寝転んでそのまま寝こんでしまったりと、なかなかそれに向かえない自分がいました。
不確実な気持ち、恐れなどの気持ち、などで支配されてしまった精神的状況になっていたら
怠惰な生活パターンに半ば自動的に以降してしまいました。(いつものことですが)
その以降ぶりは重力で重さのあるものが下に落ちる様子と似ているとおもいます。

なんとか少しづつでも進もうとそれに向かったとき、やましさやストレスは軽減してゆきました。
同時に充実感があらわれ、関係者への態度も良くなりました。

この天と地ほども差がある2つの状況をここ最近経験しました。
まぎれもなく両方わたしの創造ですよね。

みなさんにもわたしのような経験はありますか?
地から天へ行くためにみなさんはどのような努力や工夫などをされているのでしょうか?
(わたしの場合、リラックスしてみたり、関係者へメールしたり、やらねばと奮起してみたり、
あるいは勉強した心理学的ツールAvatarをつかったり、、etcですが。)


やっぱりなるべく、自分がやりたいとおもってたことをやってやさしい顔をしていたいナ!!
と今, おもいました。