新小岩 不登校情報センター

いろんなひとがここにきています。
不登校やひきこもりの子を持つ親、当事者、カウンセラー、大学生、そういったことに興味を持つ人。。
センターに来ると、わたしはいつもほっとします。やさしい人たちが集う場所、ってかんじです。
桃源郷みたい。
わたしも危機的なとき、ほとんど限られた部分でしか社会とつながってなかったことが何年かありました。
だからなんとなく気持ちがわかるような気がするんです。

センターのリーダーは松田さん。
いろいろなことを試みておられるので、センターも随時変化しています。

そういったお子さんを持つお母さんやお父さんは1度来て見てはいかがでしょう。
毎月第二日曜に「親の会」もあります。いろいろ催し物やカウンセラーさんたちの企画なんかもあります。
センターで、いいつながりをつくられて、初めてこられた時よりもずいぶんたのしそうにされているなー、
とおみうけしたりして、うれしくなったりもします。

センターへ来れるようになっている仲間は、いろんなことがありつつも、集いながらそれぞれのプロセスを
進んでいるのではないかとおもいます。
こころやさしい人たちが多いようにおもいます。
いごごちがいいのはそういうことなのでは、とおもいます。

新小岩南口から徒歩6、7分です。