全国ひきこもり実践交流会の最終準備

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 全国ひきこもり実践交流会の最終準備
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

明日から5日まで「第12回全国若者・ひきこもり協同実践交流会in東京」です。
昨日(2日)の夜9時に事務局より連絡が入りました。参加目標の1000人に届きそうですが…。

<参加者数は現時点で800名を超える申し込みをいただいています。当日参加を見込むと900~1000人の参加者数が予想されます。
本大会は、大会づくりにおいてもかつてない規模ですすめられてきました。そして、たくさんの方の思いやご協力が寄せられてここまできています。参加者のみなさまには日ごろからの思いをこの集会に持ち寄り存分に交流していただけるよう、受け入れ側である私たち実行委員が丁寧に運営を行っていきたいと考えています。そこで、当日の運営についてみなさまにも改めてご協力をお願いしたいと思います。

①会場運営の担当スタッフが各所に配置されていますが、行き届かないところも多々あるかと思います。駅から会場までも含めて移動の際にはみなさんがスムーズに移動できるようにご配慮をお願いします。
②また、駒沢大学にも多大なるご協力をいただいていますので、近隣への配慮および学生食堂の活用もお願いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
③ちなみに、会場運営を手伝っていただける方は、3/4(土)9時駒澤大学講堂前(本部)集合となります。
④そして最後の一押しです。この人が来てくれたら今後の実践を進めるための追い風になるのでは、という方にもう一度声をかけてみてください。「気になっていたんだけど参加して良いのだろうかと躊躇していた」という方もいらっしゃるようです。  >

不登校情報センターは、会場で配布する会報『ポラリス通信』を刷りまししました。
また『ひきこもり国語辞典』、『メンタルフレンド力』、『中年ひきこもり』などの手作りパンフレットも増刷し、会場での販売に備えています。
持ち運ぶのが大変ですが当日の朝9時には会場につくようにします。7時半には出発になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください