基礎教育保障学会第4回研究大会

基礎教育保障学会第4回研究大会について、

詳細は右学会ホームページ「大会情報」をご覧ください。http://jasbel.org/taikai  
  

<9月1日(日)研究大会>

【会場】京都教育大学・藤森キャンパスhttps://www.kyokyo-u.ac.jp/access/access01/  

8:30受付 9:00 ~10:00総会

10:00~10:20特別報告:「教育機会確保法の見直し作業の現状と夜間中学増設の動向」

     岡田敏之さん(京都教育大学/文部科学省 夜間中学設置推進・充実協議会座長)

10:30~12:30全体シンポジウム:「困難な状況にある子どもたちと基礎教育保障」

    村井琢哉さん(NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長)

    地主明広さん(NPO法人そら理事長)

    高田一宏さん(大阪大学大学院人間科学研究科教授)

12:30~14:30昼食・ポスター発表/14:30~17:00自由研究発表・実践報告/17:30~19:30交流会

【ポスター発表】(12:30~14:30)

 京都市立洛友中学校    代表者:川端宏幸

 札幌遠友塾自主夜間中学  代表者:遠藤知恵子

 識字・日本語連絡会    代表者:森 実

 トヨタ財団国際助成プログラム・日韓基礎教育共同プロジェクト 代表者:長岡智寿子

 夜間中学校と教育を語る会 代表者:庄司 匠

【研究発表・実践報告】(14:30~17:00)

 【第1室】自由研究発表(F棟1階・F12講義室) 司会 樋口とみ子(京都教育大学)

  14:30~14:55 韓国で識字能力はどのように測られているのか

         ○金侖貞(首都大学東京)・新矢麻紀子(大阪産業大学)

  14:55~15:20 沖縄戦は義務教育未修了者を生み出したのか?

          ―日本の有人離島における国勢調査小地域集計とカウントデータ分析

         碓井健寛(創価大学)

  15:20~15:30 休憩

  15:30~15:55 千葉県における識字・日本語学習支援活動と子ども・若者支援への展開

          ―日本語教室データベース「あなたの町の日本語教室」を手がかりに

         相良好美(東京大学)

  15:55~16:20 定時制高校高校生の学ぶことへの想いと要求―アンケート調査から

         鈴木敏則(東京理科大学大学院)

  16:20~17:00 討議

【第2室】自由研究発表・実践報告(F棟1階・F16講義室)司会 津田英二(神戸大学)

 <自由研究発表>

  14:30~14:55 夜間中学実践における対話を支える要因についての一考察

 溝内亮佑(九州大学大学院)

  14:55~15:20 生活困窮家庭の子どもが地域活動に参加する可能性

          ―乳幼児期からの地域参加支援実践の事例より

         相戸晴子(宮崎国際大学)

  15:20~15:30 休憩

  15:30~15:55 インクルーシブな基礎教育の保障は脆弱性の開示につながるか

         ○井上太一(神戸大学大学院)・猪原風希(神戸大学大学院)

<実践報告>

  15:55~16:20 視覚障害当事者による「読書バリアフリー」のための理解促進の啓発と教育的実践

          ―誰もが「文字・活字文化の恵沢を享受できる社会の実現」に向けて

         渡邊健一(図書館と市民をつなぐ会・相模原)

  16:20~17:00 討論

【第3室】実践報告(F棟2階・F26講義室) 司会 桜井克典(尼崎市立成良中学校琴城分校)

  14:30~14:55 自主夜間中学「えんぴつの会」における高齢中国帰国者の日本語教育実践報告

         奥元さえ美(自主夜間中学「えんぴつの会」スタッフ)

  14:55~15:20 「学ぶこと」で 生きてきた私をみつめ直す

         黒川優子(鶴見橋よみかきありがとうの会)

  15:20~15:30 休憩

  15:30~15:55 大学が識字・日本語教室を開設・運営する

          ―大阪教育大学における実践をふりかえる

         ○岡田耕治(大阪教育大学)・○森実(大阪教育大学)

  15:55~17:00 討議

【基礎教育保障学会事務局】ホームページhttp://jasbel.org 

メール:info@jasbel.org 所在地:福岡大学・添田研究室

 〒814-0180福岡県福岡市城南区七隈八丁目19番1号