ひきこもり相談(兵庫県宍粟市)
日時:12月11日 各13時~17時
場所:市役所北庁舎2階
問合せ:福祉相談課
【電話】63‒3168
〔広報しそう 2024年11月号〕
月別アーカイブ: 2024年12月
子ども・若者サポート研修講座(奈良県天理市)
子ども・若者サポート研修講座(奈良県天理市)
令和6年度受講生募集 子ども・若者サポート研修講座とは、前身のユースアドバイザー研修講座を引継ぎ、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。 現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。 日時:9月18日、12月11日の水曜日13時30分〜15時頃まで ☆3回目は令和7年1月中旬頃を予定
☆3回目の詳細は、市ホームページでお知らせします
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・12月…発達障害に関する支援
講師:
・12月…奈良県発達障害者支援センターでぃあ〜職員
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話・FАX・メール・郵送で教育総合センター
〒632-0033 天理市勾田町109-1
【電話】63-0316【FАX】63-0053【メール】kyouikusougou@city.tenri.nara.jp
〔広報「町から町へ」 2024年8月号〕
子ども・若者サポート研修講座(奈良県天理市)
子ども・若者サポート研修講座(奈良県天理市)
令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・12月…発達障害に関する支援
・1月…奈良県のひきこもり支援の取組について
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で
教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
子ども・若者サポート研修講座(奈良県天理市)
子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・12月…発達障害に関する支援
・1月…奈良県のひきこもり支援の取組について
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で
教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
ひきこもりながらも社会とまざること(東京都千代田区)
会場×ライブ配信イベント
ひきこもりながらも社会とまざること(東京都千代田区)
-居場所を見つめ直す-
ひきこもり支援事業者「茗荷谷クラブ」、ひきこもり当事者と社会をつなぐオンラインプラットホーム「COMOLY」、ひきこもりピアサポーターの三者によるライブ配信トークイベントを開催します。
終了後、臨床心理士へ相談や参加者が雑談できる居場所タイムを設けます。
日時:12月12日(木)
・トークイベント…13時~14時30分
・居場所タイム…14時30分~16時
場所:
・ちよだんごカフェ(平河町2-3-10 ライオンズマンション平河町110)
・オンライン
対象:
・会場…ひきこもり当事者またはそのご家族(千代田、文京、台東区内在住の方優先)
・オンライン…どなたでも
定員:
・会場…15名(申込順)
・オンライン…制限なし
申込み:
・会場…12月11日(水)までにHPまたは電話で問合せ先へ※空席があれば当日参加可
・オンライン…当日二次元コード(※本紙参照)からライブ配信へ
その他:プライバシー配慮のため、仮名での申し込みも可
問合せ:福祉総務課事業調整担当
【電話】03-5211-3593
〔広報千代田 令和6年(2024年)11月20日号〕
ひきこもり支援室 SAPOTA出張相談会(東京都大田区)
ひきこもり支援室 SAPOTA出張相談会(東京都大田区)
日時・会場:
・12月12日(木)…調布地域庁舎
※どちらも午後1時~4時
定員:先着各6組
申込方法:電子申請。問合先へ電話も可
問合せ:大田区ひきこもり支援室SAPOTA
【電話】6459-6715
【FAX】6459-6714
〔おおた区報 令和6年11月1日号〕
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
日時:12月13日、令和7年1月17日、2月14日、3月7日の
いずれも(金)10時〜11時30分
場所:発達支援相談センター
内容:子育てに関する日々の悩みや将来のことなどを、同じ立場の家族と話す(託児なし)
対象:市内に在住で18歳未満(高校生まで)の発達障害の子どもがいる保護者
問合せ:発達支援相談センター
【電話】725-3373【FAX】725-2971
〔広報あげお 令和6年4月号〕
2024冬ひとり親家庭就労生活調査報告会
2024冬ひとり親家庭就労生活調査報告会
12月13日(金)12:00〜13:00
12月13日(金)19:00〜20:00
※オンライン(Zoom)で実施します。
<申し込み>
https://40bf252e.form.kintoneapp.com/public/1b6b4188b94eb1ef0476130c112694e42c34630a3bde102ae2b45d263045eb77
みなさまの参加をお待ちしています。
<問い合わせ>
event@single-mama.com
日ごろ、ひとり親と子どもたちに関心をおよせくださり、ありがとうございます。
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむが毎冬行っている「ひとり親家庭就労生活調査」の2024年分がまとまりました。
2000人を超えるひとり親のデータです。
「103万円の壁」が国会で議論になっています。
シングルマザーには「190万円の壁」「204万円の壁」が存在することをご存じですか?
児童扶養手当全部支給の所得制限と、住民税非課税の限度額です。
誰かの扶養に入ることなく、子どもと2人の暮らしを維持し、子どもの教育費を貯めなければならない。
それは190万円では無理です。しかし、多くの奨学金や支援制度が児童扶養手当全部支給か非課税を要件としており、外れるとかえって家計にダメージを受けてしまう。そんな絶望的な壁です。
弊団体の調査では、収入上限を意識して就労を控えた人は約3割。上限の内訳は「190万円」が24%、「204万円」が36%です。
物価高騰を受け、生活は厳しさを増しています。特に食費の負担増は深刻です。
1ヶ月の世帯の食費は「4万円以上」が全体の約4割を占め、昨年の割合(34%)より高く、食費の上振れが明らかになりました。
昨年と比べた食費の家計への負担感は「とても負担に思う」が8割に達しています。
対応策は「食べない」こと。親の5割が「1日2食」、2割が「1日1食」。
子どもも、学校給食がある期間の調査にもかかわらず、3割が「1日2食」でした。
クリスマスやお正月の準備ができないという家庭も6〜7割にのぼりました。
「もっと物価高への対策をもっとしてほしい。今の給付金などの対応ではとても賄いきれず、生活が厳しい」(茨城県、40代、子ども4人、求職中)
「物価高騰で苦しいです。最低賃金のアップは、物価高に追いついていません。生活が苦しいままなのに、非課税からはずれそうです」(大阪府、50代、子ども2人、パート、月収10〜12.5万円)
非課税の人も非課税でない人も苦しい。
当団体では児童扶養手当の金額や、所得上限を上げることを要望しています。
現状を知って、支援や制度のあり方を一緒に考えてみませんか?
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-8-9
ニューシティハイツ飯田橋402
電話:03‐3263-1519
特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
事務局 阿久沢 悦子
出張教育相談会(埼玉県熊谷市)
出張教育相談会(埼玉県熊谷市)
とき:12/17(火)、R7.1/21(火)、2/18(火)の9時~12時
※事前予約不要
ところ:各行政センター
相談内容:不登校、いじめ、発達の遅れなどの面接相談
問合せ:教育研究所【電話】内線383
〔市報くまがや 2024年5月号〕
ひきこもり相談会(栃木県下野市)
ひきこもり相談会(栃木県下野市)
県子ども若者・ひきこもり総合相談センター(ポラリスとちぎ)との、ひきこもりや不登校に関する合同無料相談会です。
日時:(要予約・先着順)
・12月17日(火)午前10時~午後3時
場所:市民活動センターしもぷら
対象者:市在住の方(家族のみの参加も可)
定員:4組(1組60分程度)
申込方法:前日までに電話、メールまたは申込フォームのいずれかからお申し込みください。
なお、メールの方は、件名を「ひきこもり相談会申込」とし、返信メールがない場合はお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先:社会福祉課
【電話】32-7087
【メール】fukushi_marugoto@city.shimotsuke.lg.jp
〔広報しもつけ 令和6年11月号〕