ひきこもり・不登校相談(静岡県磐田市)

ひきこもり・不登校相談(静岡県磐田市)
ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください(予約制)
とき:1月28日(火) 午前10時~午後4時
ところ:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7)
対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業から64歳までのご本人およびその家族
その他:電話相談は随時受付しています
問合せ:若者相談ダイヤル
【電話】37-2752
〔広報いわた 2024年12月号〕

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)
不登校や、ひきこもり、ヤングケアラーなど子ども・若者に関するさまざまな困りごとの相談に社会福祉士などが応じます。
当事者、家族など、どなたでも利用いただけます。まずはお電話ください。
日時:1月28日(火)、2月25日(火)、3月25日(火)14:00~16:00
場所:市役所
問合せ・申込み:生活支援相談室(社会福祉課内)
【電話】551-0118【FAX】553-3678
〔広報りっとう お知らせ版 2024年6月号〕

不登校の子どもの保護者相談会(三重県津市)

不登校の子どもの保護者相談会(三重県津市)
開催日・場所:
(5)令和7年2月1日(土)津庁舎
時間:13時~16時30分
料金:無料
受付:要事前申込 ※開催日の3日前まで
不登校経験者などによる講演会、保護者交流会、専門家との個別相談会を開催します。
問合せ:教育委員会事務局 生徒指導課
【電話】059-213-6611【E-mail】seishi@pref.mie.lg.jp
「三重県 不登校 相談会」で検索
〔県政だより みえ 令和6年9月号〕

不登校に寄り添う保護者交流会(埼玉県深谷市)

不登校に寄り添う保護者交流会(埼玉県深谷市)
対象:不登校の子どもを持つ小・中学生の保護者
とき:
・令和7年2月3日(月)
各日午後1時30分~2時30分
ところ:教育研究所3階
定員:20人程度
問い合わせ:教育研究所【電話】572-9456
〔広報ふかや 2024年5月号〕

飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ(長野県飯山市)

飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ(長野県飯山市)
精神保健福祉士による心の健康相談会を開催します。
ご本人はもちろん、ご家族、関係者のみの相談も行っています。
相談は予約制です。事前にご連絡をお願いします。
日時:
令和7年(2025年)2月10日(月)午後2時から午後4時
場所:飯山市保健センター
相談内容:うつ、人間関係の悩み、ひきこもり、不登校、子どもや思春期の心の悩み、医療機関に行けない、眠れない、死にたい、親しい人を亡くした…など
問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】67-0727(課代表)
〔広報飯山 令和6年7月号〕

ひきこもりサポート相談会(長崎県五島市)

ひきこもりサポート相談会(長崎県五島市)
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。
不登校やひきこもりでお悩みの方やそのご家族など、ぜひご相談ください。
日時:
2月15日(土)9時〜21時
場所:申込の際に決定します
料金:無料
申込方法:電話またはメール
申込期限:
(1)1月31日(金)17時
(2)2月14日(金)17時
申込み・問合せ:社会福祉課保護班
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp
〔広報ごとう 2025年1月号〕

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)
不登校や、ひきこもり、ヤングケアラーなど子ども・若者に関するさまざまな困りごとの相談に社会福祉士などが応じます。
当事者、家族など、どなたでも利用いただけます。まずはお電話ください。
日時:2月25日(火)、3月25日(火)14:00~16:00
場所:市役所
問合せ・申込み:生活支援相談室(社会福祉課内)
【電話】551-0118【FAX】553-3678
〔広報りっとう お知らせ版 2024年6月号〕

学校になじみにくいお子さんの保護者のための「しゃべり場」(仙台市)

学校になじみにくいお子さんの保護者のための「しゃべり場」(仙台市)
不登校などの悩みを抱える保護者同士で情報交換を行います。
日時:令和7年3月16日 各日曜日 午後1時半~3時半
会場:宮城社会福祉センター
定員:各10人〔先着〕
申込み:8月6日午前9時から電話またはEメール(氏名(フリガナ)、お住まいの区、電話番号、子どもの学年、聞きたいこと、参加希望日を記入)で
仙台市社会福祉協議会青葉区宮城支部事務所
【電話】392・7868【メール】miyagisibu@shakyo-sendai.or.jp
〔仙台市政だより 2024年8月号〕

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)

子ども・若者よろず相談(滋賀県栗東市)
不登校や、ひきこもり、ヤングケアラーなど子ども・若者に関するさまざまな困りごとの相談に社会福祉士などが応じます。
当事者、家族など、どなたでも利用いただけます。まずはお電話ください。
日時:3月25日(火)14:00~16:00
場所:市役所
問合せ・申込み:生活支援相談室(社会福祉課内)
【電話】551-0118【FAX】553-3678
〔広報りっとう お知らせ版 2024年6月号〕