カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


黒松内町社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 黒松内町 > 黒松内町社会福祉協議会

黒松内町社会福祉協議会

種類・内容 社会福祉協議会
所在地 〒048-0101 寿都郡黒松内町字黒松内586番地の1
黒松内町保健福祉センター内
連絡先 TEL 0136-72- 3124
FAX 0136-72-3838

町政執行方針
3 心とからだの健康とお互いの支え合いで幸せをつくる。
町民の誰もが住み慣れた地域において、元気で健やかに安心して暮らしていけるよう、保健・医療・福祉が連携し、心豊かな福祉のまちづくりを進めてまいります。
地域共生社会の実現を目指し、地域包括ケアの理念を普遍化し、制度・分野ごとの縦割りや、「支え手」「受け手」という関係を超えて、複合的な課題に対応しながら地域を丸ごと支える重層的支援体制を社会福祉協議会と共に構築してまいります。
地域福祉については、組織化された活動を展開している各ボランティア団体を支援するとともに、地域の福祉活動の担い手・人材確保のため、町民のボランティア活動への理解を深め、参加を促進する黒松内町ボランティアセンターの基盤を支えてまいります。
母子保健については、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援に向け、令和4年度から始まった国の「出産・子育て応援交付金」を活用し、伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施してまいります。
また、妊産婦の個別相談、育児用品の支給、産婦・乳幼児健康診査、訪問指導など、産前・産後のサポートを継続するとともに、助産師による母乳相談等の家庭訪問の回数を増やすことにより、産後ケアを更に充実させてまいります。
認定子ども園黒松内保育園では、保育等業務のICT化を推進するためのシステムの導入や、幼児の安全対策の強化を図るため、送迎用バスに置き去り防止対策の安全装置の設置に対して助成をしてまいります。
昨今の共働き家庭の現状を見ると、より放課後の居場所の確保が困難になっていることから、放課後児童クラブの時間を延長する対応を行ってまいります。
さらには、子育て中の家庭を支援するために地域の中でお互い助け合いながら子育てを行う「ファミリーサポートセンター事業」を試行的に実施してまいります。
介護老人保健施設湯の里・黒松内は、年次計画による改修を進めており、本年度は施設内の排煙窓修繕及び2階居室等暖房機器交換工事を実施してまいります。
「くろまつないブナの森診療所」は、北海道勤医協が指定管理者となってから8年目を迎えます。
町民に喜ばれ、地域に信頼される診療所となるよう、心電計、胃カメラ用ビデオスコープ、錠剤分包器等の医療機器の更新や運営交付金の交付など、指定管理者と力を合わせて取り組んでまいります。
国民健康保険税は、令和12年度に北海道内統一国保税率を目指しており、本町においては令和4年度に資産割を廃止した3方式に移行し、統一国保税率を見据えた税率とし、本年度も基金を充てて負担軽減を図ってまいります。
特定健診と後期高齢者健診は、引き続き受診者の負担をなくし、集団健診や個別健診による保険加入者が受診しやすい環境づくりを進めるなど、健診受診率の向上を図り、生活習慣病の予防や早期発見、早期治療につなげてまいります。
〔広報くろまつない 令和5年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス