広報紙を生かす(2)=使い方・保存のしかた

(1)広報紙から情報を探すのを思いついたのは「ひきこもり周辺ニュース」の情報集めです。
いわばニュース集めです。
しかし広報紙が伝える情報の中心は「自治体からのお知らせ」です。
ニュース的なのは新しく児童相談所をつくる、適応指導教室の場所が変わった、高卒認定試験への補助の開始…というものです。
そう多くはありません。
(2)むしろ「不登校・ひきこもり・発達障害のイベント」ページの情報集めのためにも活用しています。
大部分が、自治体の関係する取り組む講演会・研修会などです。
自治体広報紙はそれぞれ特色があり、一律ではありません。
お知らせのしかたはうまく利用できるものだけでなく、手を着けるのが難しいのもあります。
(3)自治体(福祉部門・教育関係・保健所・経済産業など)が関わる、またはつながる団体グループの情報も多数あります。
これによって「当事者の会・自助グループ」ページの情報を追加しています。
――このページは最近設定しなおしたものです。
全国の「保健所」ページにも不登校、ひきこもり、発達障害に関係する保健所が関与する状況が加えられつつあります。
自治体が関わる山村留学・離島留学の状況、夜間中学の動きも加わえた記憶があります。
現在は大きく見てこの3つのページ群(ひきこもり周辺ニュース、不登校・ひきこもり・発達障害のイベント、保健所や団体グループの紹介)の情報集めになっています。
これからも広がっていくはずです。

広報紙を生かす(1)=探し方

半年ほど前から自治体の広報誌から情報を集めています。
情報の集め方、集めた情報の使い方(保存のしかた)は、まだ確定的とは言えません。
徐々にそれらは定式化されています。
(1)いちばん探しやすいのは、広報紙のまとめサイトを使うことです。
このサイトにキーワード検索で「不登校」「ひきこもり」「発達障害」を入れます。ときには別のワードも試みます。「摂食障害」「山村留学」「高卒認定試験」など…。
これも熟達すればいろいろとできるでしょう。
(2)まとめサイトとは別に、自治体名の広報紙から直接に探す方法も試みます。
まとめサイトは“登録型”のようであり、広報紙全体の2~3割しか検索できません。
この直接型の検索の効率はうまくはありません。
しかし、そうしないとその自治体の動きを探せません。
自治体数は市区町村、都道府県あわせて1900ほどですから、一巡するだけでも年単位かかります。
自治体ごとにサイトの作り方も違います。
探し方はそれぞれの特徴に慣れないと順調にはすすみません。
(3)広報紙の発行は、自治体だけではなさそうですし、同じ自治体でも複数発行しているところも多いです。
社会福祉協議会、教育委員会…などです。
これらに手を伸ばせる余裕はありません…。

更新すべき学校と支援団体のデータの手持ちがなくなりました

提供を受け「学校・支援団体の情報」の新規・更新データが児童相談所とイベント企画を除いて手元になくなりました。下記の作業を終えたところでデータ掲載の作業はやや暇になります。

〔通信制サポート校〕=東京YMCA高等学院(東京都新宿区)。
〔技能連携校〕=星槎国際高校いわきキャンパス(福島県いわき市)、横浜アカデミー高等部横浜校(横浜市西区)、横浜アカデミー高等部町田校(相模原市南区)。
〔通信制高校〕=精華学園高校大分学習センター(大分県中津市)。
〔児童相談所〕=愛媛県中央児童相談所(愛媛県松山市)、愛媛県南予児童相談所(愛媛県宇和島市)、愛媛県東予児童相談所(愛媛県新居浜市)。
〔五十田猛・論文とエッセイ〕=ひきこもり支援事業について〔江戸川区民アンケート〕。

イベント情報の会場等の表示についてお願い

「不登校・ひきこもり・発達障害のイベント」の紹介ページをつくり、いろいろな団体等の関係する集会等のイベント情報を紹介しています。
その際のお願いですが、会場の住所表示です。これはGoogleマップを利用しています。
イベント案内では●駅から5分の会場などの紹介をいただくことがありますが、Googleマップは正確な住居表示がないと「該当なし」となり、地図表示ができないことがあります。
調べればわかるというのも、いろいろな都合でできないこともありますので、ぜひ会場等の場所の住所表示をお願いいたします。

2月21日の更新記事

[不登校・引きこもり・発達障害のイベント]リカバリー・パレード「回復の祭典」準備実行委員会(東京都)、AKK(アディクション問題を考える会、東京都世田谷区)、ASK(アルコール薬物問題全国市民協会、東京都中央区)、JUST(日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン、東京都港区)、三鷹文化学習協同ネットワーク(東京都三鷹市)、ファルク(女性のための食べ物依存症回復施設、横浜市保土ヶ谷区)の各1件、信州アディクションセミナー実行委員会(長野県松本市)の2件。
「不登校情報センター>あゆみ仕事企画」2008年4月の「フリースペース規定」と2011年4月からの「実施規定」を掲載。

1月18日の適応指導教室・新潟県

[不登校センター便り]「新しい「支援方法」の反応あり」「土日曜日は2つの親の会」「Wiki実習教室を開く」の数日間分を同時に掲載。
[学校の案内書・パンフ]青年の居場所「Kiitos」(東京都調布市)。
[不登校・引きこもり・発達障害のイベント]東京シューレ葛飾中学校(東京都葛飾区)、日本スクールソーシャルワーク協会(東京都新宿区)の各1件。
[スクールガイド(適応指導教室)]新潟県=さわやかルーム(胎内市)、エンゼルルーム(燕市)、十日町にこやかルーム・にこやかルーム川西教室(十日町市)、長岡フレンドリールーム・寺泊はまちゃん教室・栃尾やまびこルーム・おぐに日だまりルーム(長岡市)、阿賀町適応指導教室(東蒲原郡阿賀町)。

1月11日の更新記事

[不登校・引きこもり・発達障害のイベント]全国青少年教化協議会(東京都台東区)の4件。
[メンタル相談・各種療法]更新=NPO法人ファミリーカウンセリングサービス池袋オフィス(東京都豊島区)。新規=NPO法人静岡家庭教育サポート協会(静岡県焼津市)。
[不登校情報センター]「不登校情報センター・相談室」を新規開設。
[不登校センター便り]「Wikiページ作成の開始」の1件。