ご利用のしかた
*文通を始めようとする人に(ブログの詳細説明)=編集室から
不登校・引きこもりなどの対人不安の人の支援団体・不登校情報センターが、対人関係をつくりづらい人の中に文通を広げる目的でつくるページです。会報『ひきコミ』に文通希望の投稿文を掲載し、そのなかから了解を得た手紙や自己紹介文をピックアップしています。 1.「ひきコミWEB版」への掲載は、原稿用紙による郵送とメールによります。お名前、ご住所、年齢、性別・ジェンダー、職業・状態(無職、自宅生活、通院中なども可)を書いてください。 *『ひきコミ』は、すでに休刊になっています。 郵送のときは、本人確認できる健康保健証のコピーなども同封してください。 メールによるときは、安全のため本人確認をする郵便物を送ることがあります。 2.掲載されている投稿へのお返事をしたいときは、文通番号(相手先の確定)、自分の名前、ご住所、年齢、性別・ジェンダー、職業・状態も一緒に書き、本人確認できる健康保健証のコピーなども同封してください。手紙の転送用に82円切手3枚を同封してください。安全のため本人確認をする郵便物を送ることがあります。 ●〔宛先〕 〒132-0035 東京都江戸川区平井3-10-4 不登校情報センター TEL/03-5875-3730 FAX/03-5875-3731 E-mail/open@futoko.info