サポート校に関してある学校から問い合わせがありました。
それへの返事です(?)
私自身がより正確な状況を数値として把握したいところです。
しかし、調査で実態を把握するのは難しいと思います。
(1)例えば原書房発行「全国学校総覧」に記載されている通信制高校の生徒数は本校もサポート校の生徒も合計してカウントされています。
これらの総数が通信制高校の在籍生徒数に当たります。
文科省発行の学校基本調査における通信制高校生の生徒数は、理論的にはこれと同じ数値になるはずです。
詳しく計算したことはありませんがほぼ同数になるはずです。
(2)ご要望はこのうちサポート校にはどれほどの生徒がいるかという問いになります。
この場合、学習センターは本校の一部に扱われるはずですが、学習センターとサポート校の区分けが必ずしも統一的にはされていません。
学校によっては学習センターの生徒をサポート校の生徒と扱っているところもあると思われます。
(3)調査対象のサポート校自体が確定しない。
⇒サポート校になっている学習塾は該当する生徒が入ってきたときにサポート校としての活動をするが、該当生徒がいない時は自動的に離れる。
例えばこのような事情が実際にあります。
サポート校として確立しているという判断自体が固定的ではないのです。
そういう意味から生徒数100名以上のサポート校というとらえ方は意味があるのです。
(4)回答をお願いしても回答率は低い。
不登校情報センターのサイトに掲載している生徒数は回答をいただいた時点のものであり、学校により時期にかなりのズレがあります。
何回か連絡しているうちに返事をもらっているわけです。
時期をそろえて学校単位で生徒数を並べるのは私には不可能です。
(5)「全国で生徒数100を超える主なサポート校は300を超える。
(2018年8月10日現在、NPO法人不登校情報センター調べ)」
としていますが、そのようなことを書いた記憶はありません。
どこに書いてあるのでしょうか?
数値自体は当たらずとも遠からずでしょうが、書いた記憶はありません。
以上をお返事とさせていただきます。
役に立てず恐縮です。