『オンライン等カウンセリング』を紹介します

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 『オンライン等カウンセリング』を紹介します
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

コロナ禍におきまして、1つの提案を受けました。
オンラインによるカウンセリングを進めているのでそれを伝えてほしいという時節にあった提案です。
Zoomによるだけではなく、skype、メール、電話を含めて対面方法以外のさまざまな手段を採用する心理相談室等を紹介する『オンライン等カウンセリング』ページを設定します。
掲載紹介を希望する心理相談室等からの申し出をお待ちします。締め切り期日はありません。
〇相談室名、所在地、自前HPのURL。
〇対面以外の相談方法:zoom,skype,他のSNS名,メールとアドレス、電話。
* メール・電話はカウンセリング用を書いてください。
* 申し込みは所定用紙かメールでお願いします。
* 対面以外の手段が書かれていないものは紹介できません。
1995年に設立した不登校情報センターは、ひきこもり、発達障害、不登校問題を中心に周辺分野のいろいろな対応機関の情報を集め、出版物やサイトにより情報提供してきました。
ひきこもりの当事者、家族、支援者、同業のカウンセラー、自治体関係者など毎日3000人以上がアクセスし、2万~2.2万のページビューがあります。
相当に役立てていただいていると思います。

◎ 10月9日現在、12件の申し込みがありました。10月末を第1次の受付としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください