ひきこもり家族教室 (山口県萩市)
日付:12/7(木)、1/17(水)
時間:13:30~16:00
対象:6ヶ月以上家族以外の他者と関わらない状態の子ども(16歳以上)を持つ家族で、阿武町・萩市にお住まいの方
※原則すべて参加できる方
10/11(水)までにお申し込みください。
保健師が事前にご家族と面談します。
問合せ:萩健康福祉センター
【電話】0838-25-2667
〔広報あぶ 令和5年9月号〕
カテゴリーアーカイブ: 親の会
ひきこもり者の家族のためのほんわか家族教室(岩手県盛岡市)
ひきこもり者の家族のためのほんわか家族教室を開催(講座)
主催:県央保健所
日時:2023.12月12日(火)の午後1時15分~午後3時半
場所:盛岡市勤労福祉会館3階研修室
内容:生きづらさを抱えている人の気持ちや家族の接し方について学び、共通する悩みなどを話し合います。
講師:そらをみた会代表 阿部直樹(あべなおき)氏
対象:15歳以上の「社会的ひきこもり」者を抱える家族(原則3回参加できること)
費用:無料→申し込み・問い合わせ:7月28日(金)までに県央保健所保健課【電話】629-6573へ申し込みください。
〔広報たきざわ 令和5年7月15日号〕
ひきこもり当事者と家族の居場所 シエスタ(北海道江別市)
ひきこもり当事者と家族の居場所 シエスタ(北海道江別市)
ひきこもり当事者や家族が対象の居場所「シエスタ」を開催します。
ひきこもり経験のあるピア・スタッフによる話題提供や参加者が交流できる時間を設けます。直接会場へ。
日時:12月12日(火)・22日(金)いずれも14時~16時
会場:総合社会福祉センター
詳細:くらしサポートセンターえべつ
【電話】375・8987
〔広報えべつ 2023年9月号〕
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
日時:12月15日、令和6年1月12日、2月9日、3月8日のいずれも(金)10時〜11時30分
場所:発達支援相談センター
内容:子育てに関する日々の悩みや将来のことなどを同じ立場の家族と話す
対象:市内に在住で18歳未満(高校生まで)の発達障害の子がいる親
※託児はありません。
問合せ:発達支援相談センター
【電話】725-3373【FAX】725-2971
〔広報あげお 令和5年4月号〕
ひきこもりのサポート(岡山県赤磐市
ひきこもりのサポート(岡山県赤磐市)
・当事者の居場所活動
・ひきこもり家族教室
日時:12月20日(水)午後2時〜4時、3月6日(水)午後2時〜4時
場所:山陽総合福祉センター
※あなたに合った支援を一緒に考えサポートします
※事業によっては、資産条件など定めがあるものもありますので、詳細についてはお問い合わせください。
問合せ:赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」(社会福祉事務所内)
【電話】955-0552(相談無料・秘密厳守)
〔広報あかいわ 令和5年8月号〕
ひきこもり当事者と家族の居場所 シエスタ(北海道江別市)
ひきこもり当事者と家族の居場所 シエスタ(北海道江別市)
ひきこもり当事者や家族が対象の居場所「シエスタ」を開催します。
ひきこもり経験のあるピア・スタッフによる話題提供や参加者が交流できる時間を設けます。直接会場へ。
日時:12月22日(金)14時~16時
会場:総合社会福祉センター
詳細:くらしサポートセンターえべつ
【電話】375・8987
〔広報えべつ 2023年9月号〕
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
日時:令和6年1月12日、2月9日、3月8日のいずれも(金)10時〜11時30分
場所:発達支援相談センター
内容:子育てに関する日々の悩みや将来のことなどを同じ立場の家族と話す
対象:市内に在住で18歳未満(高校生まで)の発達障害の子がいる親
※託児はありません。
問合せ:発達支援相談センター
【電話】725-3373【FAX】725-2971
〔広報あげお 令和5年4月号〕
発達の凸凹がある子をもつ親の会(東京都多摩市)
発達の凸凹がある子をもつ親の会(東京都多摩市)
子どもの発達について心配を抱えている保護者同士で話をすることができる場です。
発達支援室の保健師と心理士も参加しています。
日時:令和6年1月17日、3月13日、各水曜日午前10時~11時
場所:諏訪複合教育施設「かけはし」3階プレイルーム
対象:市内在住で、発達の凸凹がある子をもつ保護者
保育:1〜2人(未就学児。申し込み先着順)
申し込み・問い合わせ:初回参加者のみ、開催日の前日までに、電話で、障害福祉課発達支援室へ
【電話】374-2717
〔たま広報 令和5年6月5日号〕
ひきこもり家族教室 (山口県萩市)
ひきこもり家族教室 (山口県萩市)
日付:1/17(水)
時間:13:30~16:00
対象:6ヶ月以上家族以外の他者と関わらない状態の子ども(16歳以上)を持つ家族で、阿武町・萩市にお住まいの方
※原則すべて参加できる方
10/11(水)までにお申し込みください。
保健師が事前にご家族と面談します。
問合せ:萩健康福祉センター
【電話】0838-25-2667
〔広報あぶ 令和5年9月号〕
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
日時:令和6年2月9日、3月8日のいずれも(金)10時〜11時30分
場所:発達支援相談センター
内容:子育てに関する日々の悩みや将来のことなどを同じ立場の家族と話す
対象:市内に在住で18歳未満(高校生まで)の発達障害の子がいる親
※託児はありません。
問合せ:発達支援相談センター
【電話】725-3373【FAX】725-2971
〔広報あげお 令和5年4月号〕