発達障害等啓発講演会(神奈川県鎌倉市)
日程:10月8日(火曜日)
時間:10時00分~12時00分
場所:福祉センター
対象:市内の人
定員:先着50人
申し込み:市ホームページ(9月9日から)
問合せ:発達支援室
【電話】23-5130
〔広報かまくら 2024年9月1日号〕
カテゴリーアーカイブ: 2. 発達障害
発達サポーター育星(いくせい)講座(基礎a)(東京都目黒区)
発達サポーター育星(いくせい)講座(基礎a)(東京都目黒区)
日程・テーマ:
10月9日(水)…障害特性の理解(自閉症と感覚)と支援方法
11月13日(水)…障害特性の理解(ADHD、学習障害)と支援方法
日時:13:00~15:00
場所:中目黒GTプラザホール(上目黒2-1-3)ほか
講師:明星大学教育学部教授 星山麻木氏
定員:50人(抽選)
申込み:区Web、電話で、4月15日までに、発達障害支援拠点ぽるとへ
【電話】6412-7151
〔めぐろ区報 令和6年4月1日号〕
精神保健講演会 おとなの発達障害~ADHDと睡眠(オンライン開催)東京都新宿区
精神保健講演会 おとなの発達障害~ADHDと睡眠(オンライン開催)東京都新宿区
YouTubeを利用した講座です。後日申込者へ動画ページのURLを送付します。
配信期間:10月11日(金)~令和7年2月28日(金)
対象:区内在住・在勤・在学の方
講師:伊東若子(小石川東京病院医師)
申込・申請方法:令和7年2月28日(金)まで(講師への質問がある方は9月6日(金)まで)に新宿区ホームページから申し込めます。
申し込みには電子メールアドレスが必要です。
問合せ:保健予防課保健相談係
【電話】5273-3862
〔広報新宿 令和6年8月5日号〕
出張教育相談会(埼玉県熊谷市)
出張教育相談会(埼玉県熊谷市)
とき:10/15(火)、11/19(火)、12/17(火)、R7.1/21(火)、2/18(火)の9時~12時
※事前予約不要
ところ:各行政センター
相談内容:不登校、いじめ、発達の遅れなどの面接相談
問合せ:教育研究所【電話】内線383
〔市報くまがや 2024年5月号〕
子育て支援講演会「もしかすると発達障害?~学校生活と子どもの行動から考える~」(東京都北区)
子育て支援講演会「もしかすると発達障害?~学校生活と子どもの行動から考える~」(東京都北区)
対象:区内在住、在勤で、小学生のお子さんの保護者または子育て支援に関心のある方
日時:10月17日(木)午後2時~4時
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:発達の特性に応じた関わり方の工夫を学びます。
講師:櫻和メンタルクリニック院長 山野かおる氏
定員:50名(申込順)
※保育あり(先着10名。未就園児のみ。0歳児は要相談)
申込方法:本紙の二次元コードまたは北区ホームページで申込
問い合わせ・申込先:児童発達支援センター
【電話】3913-8841
〔北区ニュース 令和6年9月10日号〕
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
発達障害児家族サロン(埼玉県上尾市)
日時:10月18日、11月15日、12月13日、令和7年1月17日、2月14日、3月7日の
いずれも(金)10時〜11時30分
場所:発達支援相談センター
内容:子育てに関する日々の悩みや将来のことなどを、同じ立場の家族と話す(託児なし)
対象:市内に在住で18歳未満(高校生まで)の発達障害の子どもがいる保護者
問合せ:発達支援相談センター
【電話】725-3373【FAX】725-2971
〔広報あげお 令和6年4月号〕
発達障害理解啓発講座「発達の凸凹がある子の学齢期の過ごし方」(東京都多摩市)
令和6年度発達障害理解啓発講座「発達の凸凹がある子の学齢期の過ごし方」(東京都多摩市)
日時:10月19日(土)午前10時~11時30分(9時30分から受け付け)
場所:永山公民館ベルブホール
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:150人(申し込み先着順)
内容:発達障害の基礎的な知識、学齢期の子どもの発達、家庭や学校での支援・配慮についての講演
保育:2人程度(未就学児。申し込み先着順)
講師:小貫悟氏(明星大学心理学部心理学科教授)
備考:手話通訳・要約筆記あり
ID:1015135
申し込み・問い合わせ:9月9日(月)午前9時~10月11日(金)午後5時に、公式ホームページのインターネット手続き・電話またはファクシミで、障害福祉課へ
【電話】374-2717【FAX】372-1074
〔たま広報 令和6年9月5日号〕
ほっとスペース「虹」(発達障害者のための連続講座)東京都台東区
ほっとスペース「虹」(発達障害者のための連続講座)東京都台東区
日時(全8回):10月24日~12月12日の木曜日13:30~16:00
場所:台東保健所
対象:区内在住で18歳以上65歳未満の発達障害の診断を受けている・発達障害の疑いのある方
定員:10人程度(先着順)
内容:上手に会話をする方法、断り方・頼み方、アサーション、社会資源等
締切:9月24日(火)
申込み・問合せ:台東保健所保健予防課
【電話】3847-9405
〔広報たいとう 令和6年8月5日号〕
発達障害について学ぶ市民講座(北九州市
発達障害について学ぶ市民講座(北九州市)
家族全員が発達障害である平岡禎之さん・ワッシーナさん夫妻による講演。
10月27日(日)10〜13時、北九州学術研究都市(若松区ひびきの)で。
定員、定数:400人
申し込み:往復はがき(1人だけ)に基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を書いて9月3〜26日に発達障害者支援センターつばさ(〒802-0803小倉南区春ケ丘10-2、
【電話】093-922-5523)へ。市のホームページからの申し込みも可。
〔北九州市政だより 令和6年9月1日号〕
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座(鹿児島県霧島市)
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座(鹿児島県霧島市)
精神障害や発達障害を正しく理解し、職場でのサポーターとなるための講座をオンライン(Zoom)で開催します。
期日:(2)10月28日(月)、(3)11月28日(木)
時間:午後2時~3時30分
対象:企業に勤めている人
定員:各先着30人
受講料:無料
申込期限:(2)10月11日(金)、(3)11月7日(木)
問合せ:ハローワーク国分
【電話】40-6144
〔広報きりしま 2024年8月号お知らせ版〕