栃木市こども家庭センター
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
栃木市こども家庭センター
種類・内容 | こども家庭センター |
---|---|
所在地 | 〒栃木県栃木市 |
代表・運営者 | |
連絡先 | 【電話】25-3505 |
こども家庭センターからお知らせです
場所:今泉町2丁目1番40号(栃木保健福祉センター2階)
開館時間:8時30分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
●産前産後ヘルパー事業が4年目を迎えました
令和3年より、家事や育児を手伝ってくれる人が誰もいない妊産婦さんや、ふたごを育てる方のお宅にヘルパーがお伺いし家事の代行や育児の手伝いを行う産前産後ヘルパー事業を行っています。
この事業を利用し、ふたごの子育てをされているお母さん、携わったヘルパーさんにインタビューしました。
▽産前産後ヘルパーを利用した方のご意見
夫の育休後に一人でふたごをみることに不安があり、来てもらいました。
ヘルパーさんに食事を作ってもらうことができて助かりました。
また、ヘルパーさんとお話できたことも良かったです。
ずっと同じ方に来てもらったので、子どもたちも仲良くなれ、成長もみてもらうことができました。他の方にもお勧めしたいです。
▽ヘルパーさんのご意見
お子さんが成長すると同時に、お母さんや家族が成長する姿を支えることができ、おばあちゃんになったような気持ちで楽しかったです。
子どもは、宝物です。周りの方もたくさん手を差し伸べています。
みんなで、一緒に育てていきましょう。
問合せ:こども家庭センター【電話】25-3505
〔広報とちぎ 令和7年2月号〕