●文通番号92-01 学生時代から各種サークルに参加
[ライオン丸 神奈川県川崎市 男 38歳 郵便局アルバイト]
◇職業・所属・状態・・・郵便局アルバイト。
◇趣味・特技・ファン・・・美術鑑賞、読書(民俗学、政治学)、写真撮影(石仏)。
◇文通したい相手・・・誰でもOK。
法政大学在学中に、法大二部・部落解放研究会、教育研究サークルVALUE、教育学科教授白井愼先生の自主ゼミに参加。
成城大学大学院在学中に、人間と性教育研究協議会かながわサークルに参加。
人間と性教育研究協議会関東学生青年サークルでは、幹事を経験。
千葉大学にて開催された関東教育系学生ゼミナール大会では、中央議事運営委員および「地域の教育」に関する分科会を担当。
東京都国分寺市光町の鉄道総合技術研究所で、10月に開催されている「平兵衛まつり」というイベントにも関心がある。光町はもとは「平兵衛新田」といったが研究所で新幹線ひかり号の研究がおこなわれていたために光町となった。
イベントの当日には研究所の開催の他、模擬店も多くでて、ミニコンサートも開催。ミニSLも走る。
当日は、門前で地元の商店街によるお祭りも同時開催。
光町には、ひかりプラザという多目的施設、光図書館、稲荷神社などの史跡があります。
稲荷神社には不動明王の石像があり、盆踊りや消防出初式も開催されます。
光町のとなりの国分寺市西町には、観音寺、弁天八幡宮、神明神社などの史跡があります。
観音寺には宝寿観音の石像、弁天八幡宮には康申塔の石像、神明神社には弁財天の石像および康申塔の石像があります。
☆ ☆ ☆