カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


宇治田原町福祉

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 京都府 > 宇治田原町 > 宇治田原町福祉

宇治田原町福祉

種類・内容
所在地 〒京都府宇治田原町
連絡先

We Belong みんなで歌おう わたしたちのうた
「世界自閉症啓発デー」の4月2日からの1週間は 発達障害啓発週間
脳の発達の偏りなどで、ものごとのとらえ方や行動がアンバランスな発達障がい。
誰にでも強みや弱みはありますが、発達障がいのある人はその凸凹が大きいことが原因で、周りの人から誤解されたり、本人も困っていたりします。
しかし、苦手なことを周囲や自分自身で理解していれば、お互いに助け合ったり、自分なりに工夫したりして、上手くカバーできることがあります。
まずはその人の特性を理解することが大切です。
◆主な発達障がいの特性
○自閉スペクトラム症
・相手の気持ちや場の空気を読むのが苦手。
・自分の思いをうまく伝えられない。
・初めてすることや突然の変更に対する不安が強い。
・特定のものごとにこだわる。
・手先が不器用、体の動きがぎこちない。
・こわい音があったり、苦手な感触があったりする。
○注意欠如・多動症(ADHD)
・気が散りやすく、集中し続けることが難しい。
・細かいところを見落とし、うっかりミスをする。
・忘れっぽく、物をなくすことも多い。
・片付けが苦手
・何かしたいと思うと、結果を考えずに行動する。
・感情が抑えられない時がある。など
○限局性学習症(SLD)
・話しはできるのに文章が読めない。
・文字は読めても、正しく書けない。
・計算が苦手
・一生懸命やっているのに、なまけていると思われる。など
○運動症群
・手先が著しく不器用で、道具が上手に使えない。
・全身運動が苦手
・姿勢を保つことが難しい。など
ひとえに「発達障がい」と言ってもその特性は千差万別。
名称にとらわれるよりも、どんな個性なのかを見極め、その人に合ったサポートを考えることが必要です。
悩んだ時は一人で抱え込まず、専門家や相談しやすい人に話してみましょう。
〔町民の窓 令和6年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス