カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


静岡市発達障害者支援センター きらり

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > 発達障害の関係 > [[:Category:発達障害の関係・静岡県|発達障害の関係...」)
 
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:Category:発達障害の関係・静岡県|発達障害の関係・静岡県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:Category:発達障害の関係・静岡県|発達障害の関係・静岡県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:静岡市(静岡県)|静岡市]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
 +
==静岡市発達障害者支援センター きらり==
 +
'''発達障がいについてご相談ください'''<br> 
 +
■4/2(火)~8(月)は発達障害啓発週間<br>
 +
人は発達の過程でさまざまな能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。<br>
 +
社会に適応する力を身につけ、自分らしく暮らしていくためには、早めに気付くことが大切です。<br>
 +
気になることがあったら、まずはお電話ください。<br>
 +
問合せ:発達障害者支援センターきらり<br>
 +
【電話】285-1124<br>
 +
受付時間:平日8:30~17:00(年末年始除く)<br>
 +
■4/2(火)は世界自閉症啓発デー<br>
 +
4/2の「世界自閉症啓発デー」に、「癒し」や「希望」をあらわす青色で、世界各地のランドマークがブルーにライトアップされます。<br>
 +
市内では、市役所静岡庁舎本館あおい塔やエスパルスドリームプラザの観覧車がブルーにライトアップされます!<br>
 +
問合せ:県自閉症協会【電話】080-3620-8711<br>
 +
担当:障害福祉企画課【電話】221-1198<br>
 +
〔広報しずおか『静岡気分』 令和6年4月号〕<br>
  
==静岡市発達障害者支援センター きらり==
 
 
'''2020/4/2(木)~8(水)は発達障害啓発週間''' <br>
 
'''2020/4/2(木)~8(水)は発達障害啓発週間''' <br>
 
人は発達の過程で様々な能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。<br>
 
人は発達の過程で様々な能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。<br>
15行: 30行:
 
[[Category:発達障害の関係・静岡県|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:発達障害の関係・静岡県|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:静岡県(地域)|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:静岡県(地域)|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 +
[[Category:静岡市(静岡県)|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:静岡市(静岡県)|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:静岡市(静岡県)|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:広報しずおか『静岡気分』|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]
 
[[Category:広報しずおか『静岡気分』|しずおかしはったつしょうがいしゃしえんせんたーきらり]]

2024年5月24日 (金) 15:58時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 発達障害の関係 > 発達障害の関係・静岡県 > 静岡市発達障害者支援センター きらり
Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 静岡県 > 静岡市 > 静岡市発達障害者支援センター きらり

静岡市発達障害者支援センター きらり

発達障がいについてご相談ください
■4/2(火)~8(月)は発達障害啓発週間
人は発達の過程でさまざまな能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。
社会に適応する力を身につけ、自分らしく暮らしていくためには、早めに気付くことが大切です。
気になることがあったら、まずはお電話ください。
問合せ:発達障害者支援センターきらり
【電話】285-1124
受付時間:平日8:30~17:00(年末年始除く)
■4/2(火)は世界自閉症啓発デー
4/2の「世界自閉症啓発デー」に、「癒し」や「希望」をあらわす青色で、世界各地のランドマークがブルーにライトアップされます。
市内では、市役所静岡庁舎本館あおい塔やエスパルスドリームプラザの観覧車がブルーにライトアップされます!
問合せ:県自閉症協会【電話】080-3620-8711
担当:障害福祉企画課【電話】221-1198
〔広報しずおか『静岡気分』 令和6年4月号〕

2020/4/2(木)~8(水)は発達障害啓発週間
人は発達の過程で様々な能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。
社会に適応する力を身につけ、自分らしく暮らしていくためには、早めに気づくことが大切です。
気になることがあれば、ご相談ください!
問合せ:発達障害者支援センターきらり
【電話】285-1124(平日8:30~17:00)※年末年始除く
担当:障害福祉企画課
【電話】221-1198
〔広報しずおか『静岡気分』 令和2年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス