カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


前川哲治

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:支援者・援助者|支援者・援助者]] >  [[:Category:支援者・講師等プロフィール|支援者・講師等プロフィール]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:支援者・援助者|支援者・援助者]] >  [[:Category:支援者・講師等プロフィール|支援者・講師等プロフィール]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
 +
 +
<div style="text-align:center; border-style:solid; border-color: #c0c0ff; border-width: 1px 10px; padding: 5px;">
 +
 +
</div>
 +
 +
 
[[ストレスカウンセリング・センター]]所長。<br>
 
[[ストレスカウンセリング・センター]]所長。<br>
 
論文「[[30余年間のカウンセリング体験で証明された、重要な真実]]」を寄稿。
 
論文「[[30余年間のカウンセリング体験で証明された、重要な真実]]」を寄稿。

2015年7月3日 (金) 18:43時点における版



ストレスカウンセリング・センター所長。
論文「30余年間のカウンセリング体験で証明された、重要な真実」を寄稿。

前川 哲治さんのプロフィール

まえかわ てつじ
性別・生年 男、1929年
職業・肩書 心理療法心理カウンセラー、ストレスカウンセリング・センター所長
資格 文学修士(心理学専攻)
TEL 06-6325-3341
FAX 06-6325-3341
URL http://www.stress-counseling.com/http://www.stress-counseling.com/
Eメール kokoro@stress-counseling.com
ご住所・連絡先 〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-17-5-807
所属支援団体・機関
経歴 公務員上級職試験(心理職)で法務省矯正局採用。大阪少年鑑別所、大阪刑務所を経て和歌山少年鑑別所(鑑別課長)を退職。関西大学学生相談室勤務。十二指腸潰瘍悪化のため退職。

父の経営していた(株)南海青写本社に勤務しながら、納得できるカウンセリングを求めて宗教教団を通歴。木村裕昭医師の教えを受け、カウンセリングセンターとして独立。

精神科医野田俊作さんのアドラー研究会に参加。アドラー心理学心理療法士の資格をえた。
著作・編著 『「閉じこもり」から抜け出すには』(創元社)、2012年重版、電子書籍にもなる。
冊子『重要な真実』全訂版は初めての人にも読んでもら得るように、私の著書を深めエッセンスをまとめたもの。


(2014年1月)
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス