カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Interview:ザ・インタビューズが役立つこと

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''ザ・インタビューズが役立つこと'''<br>
+
==ザ・インタビューズが役立つこと==
 
インタビューズが役立ったことありますか?<br>
 
インタビューズが役立ったことありますか?<br>
 
〔2012-05〕<br>   
 
〔2012-05〕<br>   
18行: 18行:
 
ですが可能な最大限の表現を試み、研究資料になればいいと決意しているところです。<br>   
 
ですが可能な最大限の表現を試み、研究資料になればいいと決意しているところです。<br>   
 
[[Category:ザインタビューズ3|いんたびゅー]]
 
[[Category:ザインタビューズ3|いんたびゅー]]
 +
 +
===インコ(はしご・ブランコ)===
 +
<htmlet>00ama_pet_bird_ladder001</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_bird_ladder002</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_bird_ladder003</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_bird_toy003</htmlet>

2016年2月6日 (土) 17:43時点における版

ザ・インタビューズが役立つこと

インタビューズが役立ったことありますか?
〔2012-05〕
「何でもいいから質問してくれよ」グループに入ると予想外の方向からの質問が大量に寄せられています。
私はそのグループからのものに限らず、インタビューにはできるだけ正直に答えようと決心しています。
私はいわゆるアスペルガー気質です。
それはいろんな本で紹介されていますが、私の感覚とは違うこともあります(個体差のあることは了解しています)。
アスペルガー気質についてさらに研究の余地があると考えています。
私は自分を表現する、自分で自分を解剖するつもりで、自分の体験したことを書きとめようとしてきました。
いわば自分で自分への質問を考え始めたのです。
ですがなかなかうまく行かないものです。
自分には想定内の質問しか思い浮かばないのかもしれません。
このインタビューに参加していると、どういう方面から質問の矢が飛んでくるのかわからない状況になりました。
そこに身を置き、最大限答えていこうとすると、この想定外質問こそ、自分を解剖することになります。
そこからアスペルガー気質なりアスペルガースペクトラムをより深く理解する手がかりを提供するかも知れないと思うからです。
献体ならぬ、献体験のようなものです。
生きている自分の体験を100%正直に文章表現できるのかはわかりません。
ですが可能な最大限の表現を試み、研究資料になればいいと決意しているところです。

インコ(はしご・ブランコ)

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス