カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」2009年10月11日~

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 +
====詩作「自分に語るメッセージ」====
 +
〔2009年10月14日〕<br>
 +
(仮)四季子さん、11月7日の続きです。<br>
 +
前に持ってきた詩、それに新しく俳句と短歌、展示用のボードをかかえて来ました。<br>
 +
ボードに貼り付けるにしては作品数が多く、レイアウトを考えながらボードに置く作品を苦労しながら選んでいました。<br>
 +
解説は別の小さなボードを使い、さらにどこかで拾ってきたどんぐりを飾りにするという念のいれようです。<br>
 +
ちょっと〝トトロ〟を思い浮かべましたね。<br>
 +
ボードに貼り付けた作品に「散歩道 歩いてきた道ー自分に語るメッセージ」という名前をつけました。<br>
 +
まだ未完成ですが十分間に合いそうです。 <br>
 +
 
====マキコさんの出展2作====
 
====マキコさんの出展2作====
 
〔2009年10月14日〕<br>
 
〔2009年10月14日〕<br>

2011年5月19日 (木) 21:01時点における版

詩作「自分に語るメッセージ」

〔2009年10月14日〕
(仮)四季子さん、11月7日の続きです。
前に持ってきた詩、それに新しく俳句と短歌、展示用のボードをかかえて来ました。
ボードに貼り付けるにしては作品数が多く、レイアウトを考えながらボードに置く作品を苦労しながら選んでいました。
解説は別の小さなボードを使い、さらにどこかで拾ってきたどんぐりを飾りにするという念のいれようです。
ちょっと〝トトロ〟を思い浮かべましたね。
ボードに貼り付けた作品に「散歩道 歩いてきた道ー自分に語るメッセージ」という名前をつけました。
まだ未完成ですが十分間に合いそうです。

マキコさんの出展2作

〔2009年10月14日〕
マキコさんが出展作品を完成させるために、情報センターに置いてある作品を取りに来ました。
ポストカードになっているものです。これを含めた彼女の創作の総集編(?)みたいなのをつくろうとしているように思います。
かなりの大作かもしれません。18日の当日までに間に合わせるように集中しているようです。
ポストカード自体は11枚あり、これをA1版くらいの紙に並べて展示します。「心のかけら…」としました。
両方ともかなりいいと思います。

3Dデザインのミニキイホルダー

〔2009年10月15日〕
如月庵(きさらぎあん)さんが3Dプリンターによるミニキイホルダーを持ってきました。
秋葉原の共同出力センターというべき3D-GANに数時間いて作ったものです。
大きさは45×15×6(㎜)で費用は3600円。
素材は接着用の石膏で、素材の色を除いて3色の着色をしています。
自家製(手製?)の3D作品を見ると、可能性を感じますし、心を動かされますね。
より大きなものを作る、人気があるフィギュアやストラップにするには、手作り感は? 
技術の奥は深そう…確かに一度見学に行くのがいいのかもしれません。
如月庵さんには、18日の展示会に、ミニホルダーの解説を表示するようにお願いしました。
〔関連記事〕*9月11日の3Dデザインの造形作品。9月30日の3Dデザイン作品の訂正。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス