カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Interview:他人に興味が持てない

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
それぞれの状態に応じてできそうなことを本人が意識するのはその点で手がかりになります。<br>
 
それぞれの状態に応じてできそうなことを本人が意識するのはその点で手がかりになります。<br>
 
[[Category:ザインタビューズ3|いろいろなひとたち]]
 
[[Category:ザインタビューズ3|いろいろなひとたち]]
 +
 +
===祝儀袋===
 +
[[:カテゴリ:ヒッキー生活充実展示場|紹介する商品はこちら⇒◎]]
 +
 +
<htmlet>00ama_kankon_fukuro001</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_kankon_fukuro002</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_kankon_fukuro003</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_kankon_fukuro004</htmlet>

2016年3月15日 (火) 15:58時点における版

他人に興味が持てない

他人に興味が持てないんですけど、どうしたらいいですかね?
〔2012-05〕
この質問はあなたが危機感をもっていることを示しています。
一つの方法は、人ではなく事(こと)や物(もの)への関心から始めるといいと思います。
あなたが関心や興味を持つ事・物に熱中する、深める、動いてみるわけです。
引きこもり状態の人の中には人への関心がない、物や事への関心が薄いと思える人がいます。
関心・興味の対象がないと関わる手がかりがありません。
それは孤独・孤立をいっそう深めることにつながります。
テレビやゲームにはまっている人は、それに比べれば最悪とはいえないほどです。
もう一つは「あなたを待っている人はいないか」と考えてみてはどうでしょうか。
それぞれの状態に応じてできそうなことを本人が意識するのはその点で手がかりになります。

祝儀袋

紹介する商品はこちら⇒◎

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス