カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


フードバンク八王子

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:八王子市(東京都)|八王子市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:八王子市(東京都)|八王子市]] > {{PAGENAME}} }}
  
24行: 24行:
 
食品ロスや経済格差などの問題が背景にあるとみられ、中でも八王子市では今年、団体の新設が相次いでいる。<br>
 
食品ロスや経済格差などの問題が背景にあるとみられ、中でも八王子市では今年、団体の新設が相次いでいる。<br>
 
一般社団法人「フードバンク八王子」は国分寺市のIT会社長、國本康浩さん(56)が6月に知人らと設立。<br>
 
一般社団法人「フードバンク八王子」は国分寺市のIT会社長、國本康浩さん(56)が6月に知人らと設立。<br>
「セカンドハーベスト・ジャパン」から譲り受けた食料を、市に紹介された生活困窮者などに月2回、決まった場所に取りに来てもらう形で提供している。<br>
+
「[[セカンドハーベスト・ジャパン]]」から譲り受けた食料を、市に紹介された生活困窮者などに月2回、決まった場所に取りに来てもらう形で提供している。<br>
 
國本さんは「今後はいつでも提供できるようにし、場所も増やしたい」と話す。<br>
 
國本さんは「今後はいつでも提供できるようにし、場所も増やしたい」と話す。<br>
〔2016年9月7日・貧困ネット、◆平成28(2016)年8月29日 朝日新聞 東京地方版朝刊〕<br>
+
〔◆平成28(2016)年8月29日 朝日新聞 東京地方版朝刊〕<br>
  
[[Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ふーどばんくはちおうじ]]
+
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:子ども食堂・フードバンク|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:子ども食堂・フードバンク|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:東京都(地域)|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:東京都(地域)|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:八王子市(東京都)|ふーどばんくはちおうじ]]
 
[[Category:八王子市(東京都)|ふーどばんくはちおうじ]]

2016年11月12日 (土) 08:56時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 八王子市 > フードバンク八王子

フードバンク八王子

所在地 〒192-0084 東京都八王子市三崎町4−11
TEL
FAX

□新設相次ぐ八王子、全国でも増加傾向
こうした団体は全国的に増加傾向にある。
農林水産省の2014年2月の調査では、台東区のNPO法人「セカンドハーベスト・ジャパン」が00年に活動を始めたのを皮切りに、国内で約40団体が活動。
現在、都内には他に狛江市などにも同様の団体がある。
食品ロスや経済格差などの問題が背景にあるとみられ、中でも八王子市では今年、団体の新設が相次いでいる。
一般社団法人「フードバンク八王子」は国分寺市のIT会社長、國本康浩さん(56)が6月に知人らと設立。
セカンドハーベスト・ジャパン」から譲り受けた食料を、市に紹介された生活困窮者などに月2回、決まった場所に取りに来てもらう形で提供している。
國本さんは「今後はいつでも提供できるようにし、場所も増やしたい」と話す。
〔◆平成28(2016)年8月29日 朝日新聞 東京地方版朝刊〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス