カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ホップ・ステップ・ジャンプ教室

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
{| border="1" cellpadding="10" cellspacing="0" width="600"
 
{| border="1" cellpadding="10" cellspacing="0" width="600"
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|確認年月
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|確認年月
| width="400"|2013年9月
+
| width="400"|2017年5月
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|管轄
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|管轄
12行: 12行:
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|住所
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|住所
| width="400"|〒115-0043<BR>東京都北区神谷2-42-4
+
| width="400"|〒114-8546<BR>東京都北区滝野川2-52-10<br>滝野川分庁舎(旧滝野川中学校)
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|TEL
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|TEL
| width="400"|03-3903-9477
+
| width="400"|03-3908-1215
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|FAX
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|FAX
| width="400"|03-3903-9477
+
| width="400"|03-3908-1253
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|URL
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|URL
| width="400"|
+
| width="400"|http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/kosodate/kyoiku/sodan/taisaku.html
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
'''ホップ・ステップ・ジャンプ教室(適応指導教室)'''<br>
 +
様々な原因で学校にいけない子供たちに対して、学校に登校できるように支援することを目的として設置された教室です。<br>
 +
ボランティア活動など、体験的な活動を通して集団生活への適応能力を高めたり、少人数での学習を通して基礎的・基本的な内容の定着を図ったりするなど、学校への復帰を支援していきます。<br>
 +
[http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/kosodate/kyoiku/sodan/documents/hopstepjump.pdf 北区ホップ・ステップ・ジャンプ教室のご案内(PDF:2,241KB)]<br>
 +
 +
'''主な対象児童・生徒'''<br>
 +
1.不登校傾向の児童・生徒<br>
 +
2.不登校の児童・生徒<br>
 +
3.長期にわたる不登校児童・生徒<br>
 +
  特に2,3を重点とし、怠学傾向を含むものとする。
 +
 +
'''ホップ・ステップ・ジャンプ教室の指導内容'''<br>
 +
学校不適応の要因を考慮し、従来の学校と違う発想で学校復帰ができるような児童・生徒の自立心を育てるための指導援助を行います。<br>
 +
 +
'''人間関係づくり'''<br>
 +
・基本的生活習慣の確立(遊び、ゲーム、スポーツ等を通して)<br>
 +
・学習の補充(規則正しい生活を目指して)<br>
 +
・栽培活動、自然体験活動(学習支援)<br>
 +
・親子面談・相談、児童・生徒の相談活動<br>
 +
・生き方・在り方指導(進路指導)<br>
 +
〔2017/5/2 HP〕<br>
 
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 
[[Category:適応指導教室・東京都北区|ほっぷすてっぷじゃんぷ]]
 
[[Category:適応指導教室・東京都北区|ほっぷすてっぷじゃんぷ]]

2017年5月2日 (火) 16:22時点における版

確認年月 2017年5月
管轄 北区教育委員会不登校対策室
機関の性格 適応指導教室
住所 〒114-8546
東京都北区滝野川2-52-10
滝野川分庁舎(旧滝野川中学校)
TEL 03-3908-1215
FAX 03-3908-1253
URL http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/kosodate/kyoiku/sodan/taisaku.html

ホップ・ステップ・ジャンプ教室(適応指導教室)
様々な原因で学校にいけない子供たちに対して、学校に登校できるように支援することを目的として設置された教室です。
ボランティア活動など、体験的な活動を通して集団生活への適応能力を高めたり、少人数での学習を通して基礎的・基本的な内容の定着を図ったりするなど、学校への復帰を支援していきます。
北区ホップ・ステップ・ジャンプ教室のご案内(PDF:2,241KB)

主な対象児童・生徒
1.不登校傾向の児童・生徒
2.不登校の児童・生徒
3.長期にわたる不登校児童・生徒
  特に2,3を重点とし、怠学傾向を含むものとする。

ホップ・ステップ・ジャンプ教室の指導内容
学校不適応の要因を考慮し、従来の学校と違う発想で学校復帰ができるような児童・生徒の自立心を育てるための指導援助を行います。

人間関係づくり
・基本的生活習慣の確立(遊び、ゲーム、スポーツ等を通して)
・学習の補充(規則正しい生活を目指して)
・栽培活動、自然体験活動(学習支援)
・親子面談・相談、児童・生徒の相談活動
・生き方・在り方指導(進路指導)
〔2017/5/2 HP〕

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス