カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


高卒認定試験にかんする誤解事件に思う

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
「昔の大検は難しかったから、高卒認定も同じだよ」と言われた人もいます。<br>
 
「昔の大検は難しかったから、高卒認定も同じだよ」と言われた人もいます。<br>
 
これからの人生に長く影響することもあります。そこを考えてほしいですね。<br>
 
これからの人生に長く影響することもあります。そこを考えてほしいですね。<br>
 +
 +
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|20160505]]
 
[[Category:不登校・ひきこもり相談の実例|20170505]]
 
[[Category:不登校・ひきこもり相談の実例|20170505]]

2017年7月10日 (月) 12:57時点における版

高卒認定試験にかんする誤解事件に思う

高卒認定試験の受験申し込みの期限が間近かに迫りました。
先日のことです。高校3年になった生徒がこの受験を考えて教師に相談したところ、「これまで在籍中の単位は使えない。高卒認定の全科目受験が必要」と言われました。
それを聞いた親もそういうものかと考え、その気になって親子で用意をしました。
私にこの話が伝わってきてちょっと驚きです。これは事件でしょう。
悪意によるとは考えたくないのですが、教師の無知によります。
そこで学校長に連絡をするように伝えました。
調べたところ、高卒認定では残りの6単位分をとればいいことがわかりました。
高校の教師といってもこういう事情を知らない人もいます。
「昔の大検は難しかったから、高卒認定も同じだよ」と言われた人もいます。
これからの人生に長く影響することもあります。そこを考えてほしいですね。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス