カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


長崎県県央保健所

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Matsu4585 (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「 ==長崎県県央保健所== '''●精神保健福祉相談'''<br> 心の健康、児童生徒の問題行動、ひきこもり、認知症など、精神保健に...」)
新しい編集→

2017年7月25日 (火) 11:59時点における版


長崎県県央保健所

●精神保健福祉相談
心の健康、児童生徒の問題行動、ひきこもり、認知症など、精神保健に関する相談に精神科医師が応じます。
相談は予約制です。事前にご予約ください。
問合せ・申込先:県央保健所地域保健課保健福祉班 TEL 26-3306

●うつ病当事者の集い
復職に向けての心身の準備、再休職防止のためのセルフケアについて、ミーティングを通して学びます。
日時:2017/8月25日(金) 14時~15時30分
場所:県央保健所
対象者:うつ病で休職中または復職された人
【申込・問い合わせ先】県央保健所地域保健課保健福祉班 TEL 26-3306

●ひきこもり家族教室
場所:県央保健所
対象者:約6カ月以上、学校や職場に行かず自宅(家庭)にひきこもっている状態の人を持つ家族
申込期限:2017/8月22日(火)
【申込・問い合わせ先】県央保健所地域保健課 TEL 26-3306

〔広報いさはや 平成29年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス