カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Interview:自然に泣けばいい

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''自然に泣けばいい'''<br> カッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコつけて泣きたいよ~♪<br> 〔2012-05〕<br> 感情...」)
 
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
'''自然に泣けばいい'''<br>
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:支援者・援助者|支援者・援助者]] >  [[:Category:支援者・講師等プロフィール|支援者・講師等プロフィール]] > [[松田武己]]> [[:Category:ザインタビューズ|ザインタビューズ]] > [[:Category:ザインタビューズ4|ザインタビューズ4]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
 
 +
==自然に泣けばいい==
 
カッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコつけて泣きたいよ~♪<br>
 
カッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコつけて泣きたいよ~♪<br>
 
〔2012-05〕<br>  
 
〔2012-05〕<br>  
18行: 20行:
 
たぶん父へのわだかまりを流してくれたのではないかと思います。<br>
 
たぶん父へのわだかまりを流してくれたのではないかと思います。<br>
 
私が38歳ころのことです。<br>
 
私が38歳ころのことです。<br>
[[Category:インタビューズ|0111]]
 
 
[[Category:ザインタビューズ4|わけられない]]
 
[[Category:ザインタビューズ4|わけられない]]

2017年11月7日 (火) 17:16時点における最新版

自然に泣けばいい

カッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコつけて泣きたいよ~♪
〔2012-05〕
感情表現はことさら自然がいちばん。
きれいに見せようとか、カッコをつけようとか…そういうのはわざとらしいし醜くなります。
逆効果ですね。
私は人前で泣くことはできませんが、カッコをつけて泣くなんていうのは不可能です。

〔2013-11〕
父の葬儀が執り行われていました。
漁業協同組合の関係者が、父の活動を弔辞として読み始めました。
聞いているうちに涙が出てきます。
弟も泣き始めました。
止まらなくなりました。
父がいなくなってから、弟と私は母親と3人で田舎に残って苦しい生活を送ってきました。
その間の父のしていたことを漁協者が感謝をこめて弔辞にしているのです。
弟と二人だけがこの場で涙を止められなかったのは、きっと意味があると思います。
たぶん父へのわだかまりを流してくれたのではないかと思います。
私が38歳ころのことです。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス