カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


神奈川県西部青少年サポート相談室

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり地域支援センター|ひきこもり地域支援センター]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり地域支援センター|ひきこもり地域支援センター]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県|都道府県]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:小田原市(神奈川県)|小田原市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==神奈川県西部青少年サポート相談室==
 
==神奈川県西部青少年サポート相談室==
 
 
本県では、ひきこもり・不登校・非行など、青少年が抱える様々な悩みに対して、県立青少年センターにおいて、青少年やその保護者との相談事業を広く実施してきました。 <br>
 
本県では、ひきこもり・不登校・非行など、青少年が抱える様々な悩みに対して、県立青少年センターにおいて、青少年やその保護者との相談事業を広く実施してきました。 <br>
 
このたび、従来の取組みをさらに充実させ、県西部の相談の利便性を高めるとともに、関係機関の連携を推進する「青少年センター地域相談事業」を、次のとおりNPOと協働で実施します。<br>
 
このたび、従来の取組みをさらに充実させ、県西部の相談の利便性を高めるとともに、関係機関の連携を推進する「青少年センター地域相談事業」を、次のとおりNPOと協働で実施します。<br>
13行: 13行:
 
◇受付日時:月曜日から金曜日の10時30分12時、13時から16時<br>
 
◇受付日時:月曜日から金曜日の10時30分12時、13時から16時<br>
 
 
 
 
[[Category:ひきこもり地域支援センター|かながわけんおだわらし]]
+
[[Category:神奈川県(地域)|かながわけんせいぶせいしょうねんさぽーとそうだんしつ]]
 +
[[Category:小田原市(神奈川県)|かながわけんせいぶせいしょうねんさぽーとそうだんしつ]]
 +
[[Category:ひきこもり地域支援センター・神奈川県小田原市|かながわけんせいぶせいしょうねんさぽーとそうだんしつ]]
 +
[[Category:ひきこもり地域支援センター・神奈川県|かながわけんせいぶせいしょうねんさぽーとそうだんしつ]]
 +
[[Category:ひきこもり地域支援センター|かながわけんせいぶせいしょうねんさぽーとそうだんしつ]]

2017年12月8日 (金) 09:36時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 神奈川県 > 小田原市 > 神奈川県西部青少年サポート相談室

神奈川県西部青少年サポート相談室

本県では、ひきこもり・不登校・非行など、青少年が抱える様々な悩みに対して、県立青少年センターにおいて、青少年やその保護者との相談事業を広く実施してきました。
このたび、従来の取組みをさらに充実させ、県西部の相談の利便性を高めるとともに、関係機関の連携を推進する「青少年センター地域相談事業」を、次のとおりNPOと協働で実施します。
事業実施にあたっては、単に県西部における相談を容易にするだけではなく、協働の相手方であるNPOとともに、県・市町村の関係機関、医療機関、他の支援団体等との連携推進を図ります。
所在地:小田原市城山1-6-32 Sビル2階
事業内容
ひきこもりや不登校等の青少年やその保護者等からの相談に、経験豊富なスタッフが対応します。
◇相談方法:電話相談、面接相談(電話で予約してください。)
◇費  用:相談は無料です。
◇受付日時:月曜日から金曜日の10時30分12時、13時から16時
 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス