カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


志塾フリースクールLINO

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニ...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:フリースクール類・沖縄県|フリースクール類・沖縄県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:沖縄市(沖縄県)|沖縄市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:沖縄市(沖縄県)|沖縄市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
 +
==志塾フリースクールLINO==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
16行: 18行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
 
ページ名 [[志塾フリースクールLINO]] 沖縄県沖縄市 (フリースクール類・沖縄県) <br>
+
 
'''「夢の道はそれぞれ」沖縄市にフリースクール開設 学校の外に居場所を'''<br>
 
'''「夢の道はそれぞれ」沖縄市にフリースクール開設 学校の外に居場所を'''<br>
 
【沖縄】沖縄子ども育成協会が運営する「志塾フリースクールLINO(リノ)」が7月、沖縄市東に開校した。<br>
 
【沖縄】沖縄子ども育成協会が運営する「志塾フリースクールLINO(リノ)」が7月、沖縄市東に開校した。<br>
30行: 31行:
 
〔2020年8/21(金) 琉球新報〕<br>
 
〔2020年8/21(金) 琉球新報〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
+
[[カテゴリ:フリースクール類・沖縄県|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
+
[[カテゴリ:フリースクール・沖縄県|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|しじゅくふりーすくーるLINO]]  
 
[[Category:沖縄市(沖縄県)|しじゅくふりーすくーるLINO]]
 
[[Category:沖縄市(沖縄県)|しじゅくふりーすくーるLINO]]
 +
[[カテゴリ:琉球新報|しじゅくふりーすくーるLINO]]

2020年9月9日 (水) 17:40時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 沖縄県 > 沖縄市 > 志塾フリースクールLINO


志塾フリースクールLINO

所在地 沖縄県沖縄市
TEL
FAX


「夢の道はそれぞれ」沖縄市にフリースクール開設 学校の外に居場所を
【沖縄】沖縄子ども育成協会が運営する「志塾フリースクールLINO(リノ)」が7月、沖縄市東に開校した。
不登校や学校に行きづらさを感じる子どもを受け入れ、学習支援や自己肯定感を高める活動に取り組む。
代表理事の深澤理香さんは「学校以外でも子どもを支える学びの場にしたい」と話す。
志塾フリースクールLINOでは、小学校1年生~高校3年生を受け入れる。
花と触れ合うことで右脳を活性化させ、自己肯定感を高める活動などを通して、子どもの発達に合わせた支援に取り組む。
また、個別の特性などに応じた学習支援もあり、通信制高校の資格取得も可能。
元教員の深澤さんは、自身の子どもが不登校になった経験から、学校以外の子どもの居場所の必要性を実感した。
「自分の夢を見つけ、かなえる道はそれぞれあっていい」と話し、フリースクールの活用を呼び掛けた。
営業は平日午前10時~午後5時。問い合わせは(電話)070(8305)0903。
〔2020年8/21(金) 琉球新報〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス