カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


みなみかさい学校サポート教室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
==みなみかさい学校サポート教室==
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:東京都|東京都(団体)]]  > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:適応指導教室|適応指導教室]] > [[:Category:適応指導教室・東京都|適応指導教室・東京都]] >{{PAGENAME}}  }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:東京都(地域)|東京都]]  > [[:Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]]  > {{PAGENAME}}  }}
  
 +
==みなみかさい学校サポート教室==
 
{| border="1" cellpadding="10" cellspacing="0" width="600"
 
{| border="1" cellpadding="10" cellspacing="0" width="600"
  
7行: 9行:
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|住所
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|住所
| width="400"|〒134-0085<BR>東京都江戸川区南葛西5-18-6
+
| width="400"|〒134-0085<BR>東京都江戸川区南葛西5-18-1-101
 
   コーシャハイム南葛西五丁目1号棟内
 
   コーシャハイム南葛西五丁目1号棟内
 
|-
 
|-
15行: 17行:
  
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|URL
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|URL
| width="400"| http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/gakko/kyoiku/
+
| width="400"|[http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/gakko/kyoiku/gakushu/nishikasai2.html http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/ bunya/gakko/kyoiku/gakushu/nishikasai2.html]
gakushu/nishikasai2/index.html  
+
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|通級する児童・生徒
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|通級する児童・生徒
26行: 27行:
 
|-
 
|-
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|情報提供年月
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|情報提供年月
| width="400"|2015年12月
+
| width="400"|2017年4月
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
 +
'''みなみかさい学校サポート教室'''<br>
 +
 +
<p style="background:#f0f0f0;padding:5px;">'''所在地'''</p>
 +
江戸川区南葛西5丁目18番1-101号 コーシャハイム南葛西五丁目1号棟内<br>
 +
[http://www.machi-info.jp/machikado/edogawa_city/index.jsp?lon=139.8752361&lat=35.6393556&scale=5000&mode=5 地図を見る(えどがわマップへ)]
 +
 +
<p style="background:#f0f0f0;padding:5px;">'''連絡先</p>
 +
電話:03-3689-5230<br>
 +
 +
<p style="background:#f0f0f0;padding:5px;">'''交通アクセス</p>
 +
都バス:葛西21、西葛26「コーシャハイム南葛西」徒歩1分<br>
 +
⇒[http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kotsu/bus/bus.html バス路線図]
 +
 +
<p style="background:#f0f0f0;padding:5px;">'''施設の概要</p>
 +
 +
'''■相談内容'''<br>
 +
・学習相談・適応指導<br>
 +
・詳しくは[http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyouiku/shisetuitiran/kyoikusodan/support.html 学校サポート教室]をご覧ください。<br>
 +
 +
'''■活動の主な内容'''<br>
 +
・学習活動:学校と同じく基本的に学習し、午前中に教科学習を行います。また、個別学習や一斉指導で学習への興味・関心を高めます。<br>
 +
・体験活動:集団活動や体験学習等を通して、友達とのふれ合いを深め協調性・社会性を育みます。<br>
 +
・相談活動:学習相談・教育相談及び適応指導を行います。<br>
 +
 +
'''活動の具体例'''<br>
 +
'''■活動時間'''<br>
 +
・午前9時から午後3時(行事等によっては午後4時まで)<br>
 +
・午前:教科学習<br>
 +
・午後:集団活動、体験活動<br>
 +
 +
'''■教科学習'''<br>
 +
・教科〔国語、数学(算数)、英語、理科、社会等〕の基礎・基本<br>
 +
・個々が選択した内容を一斉または個別指導<br>
 +
 +
'''■コンピュータ学習'''<br>
 +
・調べ学習など<br>
 +
 +
'''■体験学習'''<br>
 +
・室内遊び、卓球、近隣公園の散策<br>
 +
・調理実習体験、栽培活動、創作活動<br>
 +
 +
'''■相談活動'''<br>
 +
・相談員による、個別相談活動<br>
 +
・学校・担任との連携を密にするための定期的な訪問活動<br>
 +
・改善に向けて適時保護者との相談活動<br>
 +
 +
'''施設設備'''<br>
 +
・学習室、相談室<br>
 +
・コンピュータ<br>
 +
・卓球台、電子オルガン<br>
 +
〔2017/4/28 HP〕
 +
 
⇒[[江戸川区教育委員会]]に戻る。
 
⇒[[江戸川区教育委員会]]に戻る。
  
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 
[[Category:適応指導教室・東京都江戸川区|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
 
[[Category:適応指導教室・東京都|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
[[Category:適応指導教室・東京都|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
[[Category:江戸川区(東京都)|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
[[Category:江戸川区(東京都)|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
[[Category:東京都(地域)|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]
 
[[Category:東京都(地域)|みなみかさいがっこうさぽーときょうしつ]]

2021年3月20日 (土) 21:18時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 東京都 > 江戸川区 > みなみかさい学校サポート教室

みなみかさい学校サポート教室

機関の性格 適応指導教室
住所 〒134-0085
東京都江戸川区南葛西5-18-1-101

   コーシャハイム南葛西五丁目1号棟内

TEL(FAX兼用) 03-3689-5230
URL http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/ bunya/gakko/kyoiku/gakushu/nishikasai2.html
通級する児童・生徒 小学生、中学生。
通級できる児童・生徒の居住自治体 江戸川区
情報提供年月 2017年4月

みなみかさい学校サポート教室

所在地

江戸川区南葛西5丁目18番1-101号 コーシャハイム南葛西五丁目1号棟内
地図を見る(えどがわマップへ)

連絡先

電話:03-3689-5230

交通アクセス

都バス:葛西21、西葛26「コーシャハイム南葛西」徒歩1分
バス路線図

施設の概要

■相談内容
・学習相談・適応指導
・詳しくは学校サポート教室をご覧ください。

■活動の主な内容
・学習活動:学校と同じく基本的に学習し、午前中に教科学習を行います。また、個別学習や一斉指導で学習への興味・関心を高めます。
・体験活動:集団活動や体験学習等を通して、友達とのふれ合いを深め協調性・社会性を育みます。
・相談活動:学習相談・教育相談及び適応指導を行います。

活動の具体例
■活動時間
・午前9時から午後3時(行事等によっては午後4時まで)
・午前:教科学習
・午後:集団活動、体験活動

■教科学習
・教科〔国語、数学(算数)、英語、理科、社会等〕の基礎・基本
・個々が選択した内容を一斉または個別指導

■コンピュータ学習
・調べ学習など

■体験学習
・室内遊び、卓球、近隣公園の散策
・調理実習体験、栽培活動、創作活動

■相談活動
・相談員による、個別相談活動
・学校・担任との連携を密にするための定期的な訪問活動
・改善に向けて適時保護者との相談活動

施設設備
・学習室、相談室
・コンピュータ
・卓球台、電子オルガン
〔2017/4/28 HP〕

江戸川区教育委員会に戻る。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス