カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


催し物=2011年

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの白紙化)
1行: 1行:
  
 +
+ ==「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」== + 〔2011年11月1日〕 <br> ごあいさつ―「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」<br> + 今回体験発表させてもらいますチョコシゴは引きこもり経験者3人で立ち上げたミニグループです。引きこもりの中には社会復帰、社会参加を望みながらも、引きこもったことによる社会性や恒常的な人間関係の欠落や、即戦力のみを必要とする社会風潮のなか、常勤の就労に就くことがとても困難な状況になっています。<br> + 私たちは不安定な労働に従事しながらも、それ以外の収入の手段として、自分の持っている技術、経験の一部からほんのすこしでいいからお金を生み出せないかと考え、このグループを立ち上げるに至りました。<br> + 私たちは引きこもり当事者ですがいくつかのバイトはしてきました。今回その体験を話すことで、今日来ていただいたバイト経験のある人や、これからバイトに就こうと考えている方々に少しでもヒントになればいいなと思っています。<br> 第1部 体験発表<br> (1)30代男性<br> (2)30代男性<br> 第2部 交流会<br> 質疑応答 参加者同士の雑談<br> ミニ相談会<br> 日時=2011年11月20日(日)13:00~17:00。   会場=わせがく高等学校東京キャンパス(東京都新宿区高田馬場4-9-9) 参加費=当事者200円、一般500円。 共催  - わせがく高等学校東京キャンパス - NPO法人不登校情報センター - チョコシゴ ==「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」==++ごあいさつ―「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」<br>+今回体験発表させてもらいますチョコシゴは引きこもり経験者3人で立ち上げたミニグループです。引きこもりの中には社会復帰、社会参加を望みながらも、引きこもったことによる社会性や恒常的な人間関係の欠落や、即戦力のみを必要とする社会風潮のなか、常勤の就労に就くことがとても困難な状況になっています。<br>+私たちは不安定な労働に従事しながらも、それ以外の収入の手段として、自分の持っている技術、経験の一部からほんのすこしでいいからお金を生み出せないかと考え、このグループを立ち上げるに至りました。<br>+私たちは引きこもり当事者ですがいくつかのバイトはしてきました。今回その体験を話すことで、今日来ていただいたバイト経験のある人や、これからバイトに就こうと考えている方々に少しでもヒントになればいいなと思っています。<br>+第1部 体験発表<br>+(1)30代男性<br>+(2)30代男性<br>+第2部 交流会<br>+質疑応答+参加者同士の雑談<br>+ミニ相談会<br>+日時=2011年11月20日(日)13:00~17:00。+ +会場=わせがく高等学校東京キャンパス(東京都新宿区高田馬場4-9-9)+参加費=当事者200円、一般500円。-+共催 -+わせがく高等学校東京キャンパス-+     -+NPO法人不登校情報センター-+     -+

2011年11月1日 (火) 12:56時点における版

+ ==「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」== + 〔2011年11月1日〕
ごあいさつ―「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」
+ 今回体験発表させてもらいますチョコシゴは引きこもり経験者3人で立ち上げたミニグループです。引きこもりの中には社会復帰、社会参加を望みながらも、引きこもったことによる社会性や恒常的な人間関係の欠落や、即戦力のみを必要とする社会風潮のなか、常勤の就労に就くことがとても困難な状況になっています。
+ 私たちは不安定な労働に従事しながらも、それ以外の収入の手段として、自分の持っている技術、経験の一部からほんのすこしでいいからお金を生み出せないかと考え、このグループを立ち上げるに至りました。
+ 私たちは引きこもり当事者ですがいくつかのバイトはしてきました。今回その体験を話すことで、今日来ていただいたバイト経験のある人や、これからバイトに就こうと考えている方々に少しでもヒントになればいいなと思っています。
第1部 体験発表
(1)30代男性
(2)30代男性
第2部 交流会
質疑応答 参加者同士の雑談
ミニ相談会
日時=2011年11月20日(日)13:00~17:00。   会場=わせがく高等学校東京キャンパス(東京都新宿区高田馬場4-9-9) 参加費=当事者200円、一般500円。 共催  - わせがく高等学校東京キャンパス - NPO法人不登校情報センター - チョコシゴ ==「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」==++ごあいさつ―「引きこもり当事者による職業体験発表&交流会」
+今回体験発表させてもらいますチョコシゴは引きこもり経験者3人で立ち上げたミニグループです。引きこもりの中には社会復帰、社会参加を望みながらも、引きこもったことによる社会性や恒常的な人間関係の欠落や、即戦力のみを必要とする社会風潮のなか、常勤の就労に就くことがとても困難な状況になっています。
+私たちは不安定な労働に従事しながらも、それ以外の収入の手段として、自分の持っている技術、経験の一部からほんのすこしでいいからお金を生み出せないかと考え、このグループを立ち上げるに至りました。
+私たちは引きこもり当事者ですがいくつかのバイトはしてきました。今回その体験を話すことで、今日来ていただいたバイト経験のある人や、これからバイトに就こうと考えている方々に少しでもヒントになればいいなと思っています。
+第1部 体験発表
+(1)30代男性
+(2)30代男性
+第2部 交流会
+質疑応答+参加者同士の雑談
+ミニ相談会
+日時=2011年11月20日(日)13:00~17:00。+ +会場=わせがく高等学校東京キャンパス(東京都新宿区高田馬場4-9-9)+参加費=当事者200円、一般500円。-+共催 -+わせがく高等学校東京キャンパス-+     -+NPO法人不登校情報センター-+     -+

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス