カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


高松市に救護施設を創る会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 {{topicpath | メインページ > ひきこもり・不登校の周辺ニュース > [[:Category:...」)
 
 
(1人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:児童福祉施設・香川県|児童福祉施設・香川県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
+
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:香川県(地域)|香川県]] > [[:Category:高松市(香川県)|高松市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:香川県(地域)|香川県]] > [[:Category:高松市(香川県)|高松市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==高松市に救護施設を創る会==
 
==高松市に救護施設を創る会==
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
<table class="wikitable shousai-table">
'''救護施設開設訴え 商店街で署名活動  高松市の市民団体'''<br>
+
<tr>
生活困窮者や障害者らが利用する「救護施設」の高松市内への開設を目指す市民グループがこのほど、同市の丸亀町商店街で署名活動を実施し、「福祉最後の受け皿」とされる同施設の必要性を訴えた。<br>
+
<th>種類・内容</th>
救護施設は生活保護法によって定められた施設で、生活困窮者や障害者、行き場のない高齢者などが利用でき、全国に約180カ所設置されている。<br>
+
<td>生活困窮者や障害者らが利用する「救護施設」の高松市内への開設を目指す市民グループ</td>
県内では坂出、丸亀両市に計2施設あるが、どちらも満床状態のため、希望者は県外施設を利用せざるを得ないケースも多いという。<br>
+
</tr>
署名活動を行ったのは、高松市内の社会福祉法人などでつくる「高松市に救護施設をつくる会」。<br>
+
<tr>
同会は同市中山町の五色台で60人が入所できる施設を開設する構想を持っており、行政に開設の認可や助成の働きかけを行っている。<br>
+
<th>所在地</th>
共同代表の一人の丸山輝裕さん(52)は「高齢化が進む中、中核都市の高松での設置は急務。一人でも多くの人に現状が伝われば」と話していた。<br>に救護施設があるが、高松市にはない。<br>
+
<td>〒 香川県高松市</td>
両市の施設も常に満員で、高松市での設置が必要だと訴えている。<br>
+
</tr>
この日はメンバー約10人が街頭に立ち、「ご協力を」と通行人に署名を呼びかけた。<br>
+
<tr>
4月末までに3000人分の署名を目標にしており、設置の要望書とともに同市に提出するという。<br>
+
<th>共同代表</th>
同会共同代表の丸山輝裕さん(52)は「多くの署名を集め、早期の設置につなげたい」と話した。<br>
+
<td>丸山輝裕</td>
〔2016年4月27日・貧困ネット、平成28(2016)年4月20日 読売新聞 大阪朝刊〕 <br>
+
</tr>
 
+
<tr>
'''「救護施設 設置を」 高松で署名活動 =香川'''<br>
+
<th>TEL・FAX</th>
高松市の市民団体「高松市に救護施設を創る会」は、同市の丸亀町商店街ドーム広場で、身寄りのない高齢者や障害者といった生活困窮者らを受け入れる救護施設の設置を市に求めるための署名活動を行った。<br>
+
<td></td>
同会によると、県内では坂出、丸亀両市
+
</tr>
〔2016年4月30日・貧困ネット、平成28(2016)年4月25日 四国新聞〕 <br>
+
</table>
  
[[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]
+
[[Category:児童福祉施設・香川県|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]
[[:Category:施設・機関の種類|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]
+
[[Category:香川県(地域)|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]  
[[:Category:香川県(地域)|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]  
+
[[Category:高松市(香川県)|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]
[[:Category:高松市(香川県)|たかまつしにきゅうごしせつをつくるかい]]
+

2021年12月7日 (火) 22:28時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 香川県 > 高松市 > 高松市に救護施設を創る会

高松市に救護施設を創る会

種類・内容 生活困窮者や障害者らが利用する「救護施設」の高松市内への開設を目指す市民グループ
所在地 〒 香川県高松市
共同代表 丸山輝裕
TEL・FAX
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス