カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


南風原町社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・沖縄県|社会福祉協議会・沖縄県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:南風原町(沖縄県)|南風原町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:南風原町(沖縄県)|南風原町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==南風原町社会福祉協議会==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
10行: 11行:
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
 
<td>〒 </td>
 
<td>〒 </td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>運営者・代表</th>
 
<td></td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 18行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[南風原町社会福祉協議会]] 沖縄県南風原町(社会福祉協議会・沖縄県)<br>
 
 
'''第26回しまくとぅば語やびら大会'''<br>
 
'''第26回しまくとぅば語やびら大会'''<br>
 
令和3年12月4日(土)に沖縄県文化協会主催第26回しまくとぅば語やびら大会が沖縄コンベンションセンターで開催されました。<br>
 
令和3年12月4日(土)に沖縄県文化協会主催第26回しまくとぅば語やびら大会が沖縄コンベンションセンターで開催されました。<br>
42行: 37行:
 
'''寄付・寄贈ありがとうございました'''<br>
 
'''寄付・寄贈ありがとうございました'''<br>
 
◯南風原町社会福祉協議会へ<br>
 
◯南風原町社会福祉協議会へ<br>
※詳細は広報紙13ページをご覧ください。<br>
 
 
〔広報はえばる 令和4年3月号〕<br>
 
〔広報はえばる 令和4年3月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]  
+
[[カテゴリ:社会福祉協議会・沖縄県|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:南風原町(沖縄県)|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:南風原町(沖縄県)|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]
 +
[[Category:広報はえばる|はえばるちょうしゃかいふくしきょうぎかい]]

2022年5月5日 (木) 16:13時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 沖縄県 > 南風原町 > 南風原町社会福祉協議会

南風原町社会福祉協議会

種類・内容
所在地 〒 
TEL・FAX

第26回しまくとぅば語やびら大会
令和3年12月4日(土)に沖縄県文化協会主催第26回しまくとぅば語やびら大会が沖縄コンベンションセンターで開催されました。
南風原町文化協会からの推薦で、北丘小学校6年新垣七教(なこ)さんが「オバァぬ合言葉」と題して出場し、ユーモアを交え表情豊かに、しまくとぅばを披露しました。
美ら島おきなわ文化祭
1月17日(月)に町役場ホールにて、美ら島おきなわ文化祭2022の大会旗授与セレモニーが行われました。
大会は10月22日(土)~11月27日(日)の37日間で行われる予定で、町では5つの事業が開催される予定です。
人権教育講演会
2月18日(金)に南風原中学校にて、講師仲島正教(まさのり)さんを迎え人権教育講演会が開催されました。
仲島さんは、兵庫県西宮市での21年間におよぶ小学校教諭経験から得た子どもたちとの様々な関わりを基に、生徒たちに大切にしてほしい「人権意識」について講演してくれました。
講演の中で仲島さんは「できるかできないかではなく、するかしないかです。
世界で一番大きいものは、あなたの可能性です。
あなたを支えてくれる周りの人がいることを忘れないで」と生徒たちに伝えていました。
2学年代表仲里さんは「今日の講演を聞いて、自ら進んで行動することで、人の優しさや温かみを感じるきっかけを作ることができると分かりました。
人を見た目だけで判断しない、自分から行動することを大切にし、これから沢山の人との繋がりを楽しめるようになりたいです」と感想を伝えていました。
ありがとうございました
・1月26日(水)にヨナハラ造園の皆さまが、ボランティアにて南風原町役場のクロキ9本の剪定作業を行ってくれました。
・令和3年12月4日(土)に町女性会の皆さまが、役場から兼城十字路、国場川沿いの清掃を行ってくれました。
寄付・寄贈ありがとうございました
◯南風原町社会福祉協議会へ
〔広報はえばる 令和4年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス