カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


半田市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒475-0918 半田市雁宿町一丁目22の1<br>
</tr>
+
市福祉文化会館内</td>
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL・FAX</th>
 
<th>TEL・FAX</th>
<td></td>
+
<td>TEL 0569-23-7361<br>
 +
FAX 0569-23-7745</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>

2022年5月12日 (木) 08:39時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 愛知県 > 半田市 > 半田市社会福祉協議会

半田市社会福祉協議会

種類・内容
所在地 〒475-0918 半田市雁宿町一丁目22の1
市福祉文化会館内
TEL・FAX TEL 0569-23-7361
FAX 0569-23-7745

ごみ減量〜今の私たちにできること〜
「もったいない」を「ありがとう」に!
●フードドライブ
家庭や企業・商店等で使いきれない食品をご寄付いただき、子ども食堂や困窮している方に届けています。
ご協力いただける方は半田市社会福祉協議会ボランティア地域ささえあいセンターへご連絡ください。
▽受付可能な食品について
※賞味期限が明記されており、1か月以上期限があるもの
※未開封のもの、包装や外装が破損していないもの
※中身を他のものに移し替えていないもの(米を除く)
上記以外の食品を検討されている方はご相談ください。
◎令和2年3月から令和3年12月までに提供いただいた食品は約23トン!!
軽トラック約65台分
[家庭]もったいない
↓ 集める
[フードドライブ]つなぐ
↓ 届ける
[子ども食堂・食の支援を必要としている方]ありがとう
問合せ:半田市社会福祉協議会 ボランティア地域ささえあいセンター
【電話】25-0002
〔はんだ市報 2022年(令和4年)3月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス