カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


なは女性センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ジェンダー|ジェンダー]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ジェンダー|ジェンダー]] > [[:カテゴリ:ジェンダー・沖縄県|ジェンダー・沖縄県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:那覇市(沖縄県)|那覇市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:沖縄県(地域)|沖縄県]] > [[:Category:那覇市(沖縄県)|那覇市]] > {{PAGENAME}} }}
  
13行: 13行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>FAX</th><td></td>
+
<th>連絡先</th>
 +
<td>【電話】951-3203<br>【FAX】951-3204<br>
 +
【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''レインボー交流会'''<br>
 +
LGBTQ+を含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。<br>
 +
みんなが安心して語り合える場所作りを目指します。<br>
 +
日時:2022.5月28日(土)14時~16時<br>
 +
場所:なは女性センター学習室<br>
 +
主催:市民団体てぃーだあみ<br>
 +
※参加者は、コロナ対策の一環で主催者へ連絡先(メールアドレスや電話番号など)をお伝えいただきます(匿名も可)<br>
 +
※有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時間ごと100円加算)<br>
 +
※最新情報はFacebookをご確認ください<br>
 +
問合せ:なは女性センター<br>
 +
【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com<br>
 +
〔広報なは市民の友 2022年5月号〕<br>
 +
 +
場所:銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ1階Aコア<br>
 +
利用時間:9時~21時(土曜日は17時まで)<br>
 +
休館日:日曜日・祝日・慰霊の日<br>
 +
■「面会交流」~離婚後の子どもの権利を守るために~
 +
日時:3月12日(土)14時~16時<br>
 +
講師:野崎聖子氏(弁護士・うむやす法律会計事務所)<br>
 +
定員:先着24人<br>
 +
■おとなが学ぶ「子どものスマホやネット」の世界!<br>
 +
日時:3月26日(土)14時~16時<br>
 +
講師:島袋コウ/モバイルプリンス氏(スマートフォンアドバイザー)<br>
 +
定員:先着24人<br>
 +
問合せ:なは女性センター<br>
 +
【電話】951-3203【FAX】951-3204<br>
 +
■レインボー交流会<br>
 +
LGBTQを含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。<br>
 +
日時:3月19日(土)14時~16時<br>
 +
場所:なは女性センター学習室<br>
 +
主催:市民団体てぃーだあみ<br>
 +
問合せ:【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com<br>
 +
【フェイスブック】https://www.facebook.com/rainbow.okinawa/<br>
 +
〔広報なは市民の友 2022年3月号〕<br>
  
 
'''レインボー交流会'''<br>
 
'''レインボー交流会'''<br>
29行: 66行:
 
◆相談室「ダイヤルうない」<br>
 
◆相談室「ダイヤルうない」<br>
 
【電話】861-7515<br>
 
【電話】861-7515<br>
周囲に話せる人がいない、自分の気持ちをわかってもらえない。そんな時、「ダイヤルうない」を利用してみませんか。<br>
+
周囲に話せる人がいない、自分の気持ちをわかってもらえない。<br>
 +
そんな時、「ダイヤルうない」を利用してみませんか。<br>
 
生きがい、家庭の問題など、女性の抱える様々な相談に応じ、自分の意思で人生を選択するために情報提供し、サポートします。<br>
 
生きがい、家庭の問題など、女性の抱える様々な相談に応じ、自分の意思で人生を選択するために情報提供し、サポートします。<br>
 
相談時間:月~土 9時~12時/13時~17時<br>
 
相談時間:月~土 9時~12時/13時~17時<br>
44行: 82行:
 
休館日:日曜日・祝日・慰霊の日<br>
 
休館日:日曜日・祝日・慰霊の日<br>
 
有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時間ごとに100円加算)<br>
 
有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時間ごとに100円加算)<br>
〔広報なは市民の友 2021年6月号〕 <br>
+
〔広報なは市民の友 2021年6月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ジェンダー|なはじょせいせんたー]]  
+
[[カテゴリ:ジェンダー・沖縄県|なはじょせいせんたー]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|なはじょせいせんたー]]  
 
[[Category:沖縄県(地域)|なはじょせいせんたー]]  
 
[[Category:那覇市(沖縄県)|なはじょせいせんたー]]
 
[[Category:那覇市(沖縄県)|なはじょせいせんたー]]
 
[[カテゴリ:広報なは市民の友|なはじょせいせんたー]]
 
[[カテゴリ:広報なは市民の友|なはじょせいせんたー]]

2022年8月8日 (月) 23:39時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 沖縄県 > 那覇市 > なは女性センター

なは女性センター

所在地 沖縄県那覇市
TEL
連絡先 【電話】951-3203
【FAX】951-3204
【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com

レインボー交流会
LGBTQ+を含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。
みんなが安心して語り合える場所作りを目指します。
日時:2022.5月28日(土)14時~16時
場所:なは女性センター学習室
主催:市民団体てぃーだあみ
※参加者は、コロナ対策の一環で主催者へ連絡先(メールアドレスや電話番号など)をお伝えいただきます(匿名も可)
※有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時間ごと100円加算)
※最新情報はFacebookをご確認ください
問合せ:なは女性センター
【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com
〔広報なは市民の友 2022年5月号〕

場所:銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ1階Aコア
利用時間:9時~21時(土曜日は17時まで)
休館日:日曜日・祝日・慰霊の日
■「面会交流」~離婚後の子どもの権利を守るために~ 日時:3月12日(土)14時~16時
講師:野崎聖子氏(弁護士・うむやす法律会計事務所)
定員:先着24人
■おとなが学ぶ「子どものスマホやネット」の世界!
日時:3月26日(土)14時~16時
講師:島袋コウ/モバイルプリンス氏(スマートフォンアドバイザー)
定員:先着24人
問合せ:なは女性センター
【電話】951-3203【FAX】951-3204
■レインボー交流会
LGBTQを含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。
日時:3月19日(土)14時~16時
場所:なは女性センター学習室
主催:市民団体てぃーだあみ
問合せ:【メール】tiidaami.okinawa@gmail.com
【フェイスブック】https://www.facebook.com/rainbow.okinawa/
〔広報なは市民の友 2022年3月号〕

レインボー交流会
LGBTQを含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。
みんなが安心して語り合える場所作りを目指します。
日時:2021年6月12日(土) 14時~16時
場所:なは女性センター学習室
主催:市民団体てぃーだあみ
※「レインボー交流会okinawa」で検索すると、フェイスブックで最新情報が確認できます。
【HP】https://www.facebook.com/rainbow.okinawa/

  • 参加者は、コロナ禍のため主催者へ連絡先(メールアドレスや電話番号など)をお知らせください(匿名も可)。

問合せ:【E-mail】tiidaami.okinawa@gmail.com
◆相談室「ダイヤルうない」
【電話】861-7515
周囲に話せる人がいない、自分の気持ちをわかってもらえない。
そんな時、「ダイヤルうない」を利用してみませんか。
生きがい、家庭の問題など、女性の抱える様々な相談に応じ、自分の意思で人生を選択するために情報提供し、サポートします。
相談時間:月~土 9時~12時/13時~17時
・電話相談
・面接相談(女性のみ・要予約)
・法律相談(女性のみ・予約制)
◇性の多様性に関する相談
あなたが「自分らしい生き方」を自らの意思で選択できるように一緒に考えます。どなたでもご相談ください。
問合せ:なは女性センター
【電話】951-3203
【FAX】951-3204
銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ1階Aコア
利用時間:9時~21時(土曜日は17時まで)
休館日:日曜日・祝日・慰霊の日
有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時間ごとに100円加算)
〔広報なは市民の友 2021年6月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス