カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


発達障害者支援センターりんくす名古屋

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:発達障害者支援センター|発達障害者支援センター]] > [[:カテゴリ:発達障害者支援センター・愛知県|発達障害者支援センター・愛知県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛知県(地域)|愛知県]] > [[:Category:名古屋市(愛知県)|名古屋市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛知県(地域)|愛知県]] > [[:Category:名古屋市(愛知県)|名古屋市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==発達障害者支援センターりんくす名古屋==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 名古屋市昭和区折戸町4-16</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
17行: 18行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】052-757-6140<br>
 +
【FAX】052-757-6141</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[発達障害者支援センターりんくす名古屋]] 愛知県名古屋市(発達障害者支援センター・愛知県)<br>
 
 
'''誰もが住みやすい街なごやへ 発達障害のこと、知っていますか?'''<br>  
 
'''誰もが住みやすい街なごやへ 発達障害のこと、知っていますか?'''<br>  
 
発達障害とは、生まれつきの脳機能の障害で、育て方や本人の甘えが原因ではありません。<br>
 
発達障害とは、生まれつきの脳機能の障害で、育て方や本人の甘えが原因ではありません。<br>
43行: 43行:
 
〔広報なごや 令和4年3月号〕<br>
 
〔広報なごや 令和4年3月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]  
+
[[カテゴリ:発達障害者支援センター・愛知県|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]  
 
[[Category:愛知県(地域)|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]  
 
[[Category:愛知県(地域)|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]  
 
[[Category:名古屋市(愛知県)|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]
 
[[Category:名古屋市(愛知県)|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]
 +
[[Category:広報なごや|はったつしょうがいしゃしえんせんたーりんくすなごや]]

2022年8月10日 (水) 14:07時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 発達障害者支援センター > 発達障害者支援センター・愛知県 > 発達障害者支援センターりんくす名古屋
Icon-path.jpg メインページ > 愛知県 > 名古屋市 > 発達障害者支援センターりんくす名古屋

発達障害者支援センターりんくす名古屋

種類・内容
所在地 〒 名古屋市昭和区折戸町4-16
運営者・代表
連絡先 【電話】052-757-6140
【FAX】052-757-6141

誰もが住みやすい街なごやへ 発達障害のこと、知っていますか?
発達障害とは、生まれつきの脳機能の障害で、育て方や本人の甘えが原因ではありません。
コメント
□発達障害者支援センター所長 浅井朋子(あさいともこ)さん
小児科医として医療機関で発達障害児の診療に携わる。平成18年(2006年)から、同所長として、相談業務を行うスタッフへの助言などを行う。
◎一人一人が多様性を認め、受け入れる寛容さが大切
自閉スペクトラム症では、自分の行動が他者からどのように見られるかという視点を持ちにくく、いわゆる「空気を読む」ことが苦手です。
悪気なくやっていることが、誤解されやすいので、本人は辛いです。
そんな時は、その場で起きていることについて説明し、どんな行動をとることが適切かを伝える「解説者」としての支援が役立ちます。
このような特性は、発達障害でなくても大なり小なり誰でもあるものです。
私たち、一人一人が多様性を認め、受け入れる寛容さや穏やかなまなざしを持つという姿勢が大切です。
※市公式note(ノート)(本紙参照)では、子ども・大人それぞれの発達障害についての 浅井所長の解説を掲載しています。
■発達障害に関する相談窓口
発達障害者支援センターりんくす名古屋
日時:祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分
場所:昭和区折戸町4-16
問合せ:【電話】052-757-6140
【FAX】052-757-6141
〔広報なごや 令和4年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス