カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


常総市社会福祉課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 茨城県常総市</td>
+
<td>〒303-0021 常総市水海道諏訪町3222-3 </td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td>【電話】内線4140</td>
+
<td>TEL 0297-23-2111(代)内線4140<br>
 +
FAX 0297-23-2450<br>
 +
メール seikatsushien@city.joso.lg.jp</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
38行: 40行:
 
〔じょうそう お知らせ版 令和4年4月号〕<br>
 
〔じょうそう お知らせ版 令和4年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・茨城県|じょうそうししゃかいふくしか]]  
+
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・茨城県|じょうそうししゃかいふくしか]]
 +
[[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・茨城県|じょうそうししゃかいふくしか]]
 
[[Category:茨城県(地域)|じょうそうししゃかいふくしか]]  
 
[[Category:茨城県(地域)|じょうそうししゃかいふくしか]]  
 
[[Category:常総市(茨城県)|じょうそうししゃかいふくしか]]
 
[[Category:常総市(茨城県)|じょうそうししゃかいふくしか]]
 
[[Category:じょうそう|じょうそうししゃかいふくしか]]
 
[[Category:じょうそう|じょうそうししゃかいふくしか]]

2022年9月3日 (土) 11:17時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 茨城県 > 常総市 > 常総市社会福祉課

常総市社会福祉課

種類・内容
所在地 〒303-0021 常総市水海道諏訪町3222-3
連絡先 TEL 0297-23-2111(代)内線4140

FAX 0297-23-2450

メール seikatsushien@city.joso.lg.jp

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期限の延長
対象世帯:
・総合支援資金の再貸付を4年3月までに借り終わった世帯
・緊急小口資金および総合支援資金初回貸付を借り終わった世帯、または2022.4年6月までに借り終わる世帯
・総合支援資金再貸付が不承認となった世帯
・総合支援資金再貸付の相談をしたが申請できなかった世帯上記の世帯で、以下のすべての要件を満たす世帯
[収入要件](1)+(2)の合計額を超えないこと
(1)市町村民税均等割が非課税となる収入額の1/12
(2)生活保護の住宅扶助基準額
[資産要件]世帯の預貯金の合計額が(1)の6倍を超えないこと(ただし、100万円以下)
[求職活動等要件]公共職業安定所に求職の申し込みをし、誠実かつ熱心に求職活動を行うこと
支給額:
単身世帯…月額60,000円
2人世帯…月額80,000円
3人以上世帯…月額100,000円
支給期間:申請月から3か月(申請受付は6月末まで)
提出書類:詳細については、お問い合わせください。
問合せ:(水)社会福祉課【電話】内線4140
〔じょうそう お知らせ版 令和4年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス