カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


めいわ生活相談支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・三重県|社会福祉協議会・三重県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:明和町(三重県)|明和町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:明和町(三重県)|明和町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==めいわ生活相談支援センター==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td><br>
</tr>
+
三重県多気郡明和町大字馬之上917-1<br>明和の里内<br>
<tr>
+
【URL】http://www.ma.mctv.ne.jp/~mei-skyo/</td>
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】52-7056<br>【FAX】52-7057</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[めいわ生活相談支援センター]] 三重県明和町(社会福祉協議会・三重県)<br>
 
 
'''「めいわ生活相談支援センター」相談窓口のご案内'''<br>
 
'''「めいわ生活相談支援センター」相談窓口のご案内'''<br>
 
生活の不安や悩みごと、ご相談ください!<br>
 
生活の不安や悩みごと、ご相談ください!<br>
50行: 47行:
 
〔広報めいわ 2022年5月号〕<br>
 
〔広報めいわ 2022年5月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]  
+
[[カテゴリ:社会福祉協議会・三重県|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]  
 
[[Category:三重県(地域)|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]  
 
[[Category:三重県(地域)|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]  
 
[[Category:明和町(三重県)|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:明和町(三重県)|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]
 +
[[Category:広報めいわ|めいわせいかつそうだんしえんせんたー]]

2022年9月3日 (土) 14:20時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 社会福祉協議会 > 社会福祉協議会・三重県 > めいわ生活相談支援センター
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 明和町 > めいわ生活相談支援センター

めいわ生活相談支援センター

種類・内容
所在地

三重県多気郡明和町大字馬之上917-1
明和の里内

【URL】http://www.ma.mctv.ne.jp/~mei-skyo/
連絡先 【電話】52-7056
【FAX】52-7057

「めいわ生活相談支援センター」相談窓口のご案内
生活の不安や悩みごと、ご相談ください!
明和町社会福祉協議会では令和2年4月1日より、明和町の委託を受けて「明和町生活困窮者自立相談支援事業」を受託しています。
令和4年4月1日より新たに「めいわ生活相談支援センター」と名称を定め、引き続き、生活上のご相談を受け付けています。
〇こんなお悩みありませんか?
・お金のやりくりに困っている…。
・引きこもっている家族がいる。
・働きたいけど、なかなか仕事が見つからない…。など
ひとりで悩まず支援員と一緒に解決策を考えませんか?(相談無料) ・まずは、来所、お電話、メール、どんな手段でもけっこうです。ご連絡ください。
(ご家族など、ご本人以外の方からのご相談も受け付けます)
・来所面談、支援員の訪問、電話相談、メール相談など、相談者にとって一番相談しやすい形で相談に応じます。
・必要な解決策を一緒に考え、ご本人やご家族の同意を得たうえで、三重県生活相談支援センターをはじめとする、関係機関と連携して、一緒に解決へ向けて取り組みます。

  • 日常生活自立支援事業、生活福祉資金貸付事業、地域福祉金庫貸付事業など、明和町社会福祉協議会で行っているあらゆる事業と一体的に取り組みます。

◆現在、明和町社会福祉協議会では地域住民の皆さまのご支援により、使わなくなった家電製品などをご寄付いただき保管しております。
ご相談に応じて、これらのご支援もできるかもしれませんので、まずはご相談下さい。
〇現在、保管されている家電製品の一例
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、空気清浄機、電子レンジなど。
・保管されている家電製品はあくまで寄付でお預かりしていますので、常にこれらの製品があるわけではございません。
ご承知おきください。
・正常使用が可能なことは確認済みですが、製品保証は致しかねますのでご了承ください。
担当:総務・地域福祉課 山田・田端
問合せ:明和町社会福祉協議会(明和の里内)
三重県多気郡明和町大字馬之上917-1
【電話】52-7056【FAX】52-7057【URL】http://www.ma.mctv.ne.jp/~mei-skyo/
〔広報めいわ 2022年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス