カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:学習支援|学習支援]] > [[:カテゴリ:学習支援・富山県|学習支援・富山県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:富山県(地域)|富山県]] > [[:Category:小矢部市(富山県)|小矢部市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:富山県(地域)|富山県]] > [[:Category:小矢部市(富山県)|小矢部市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 富山県小矢部市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''令和4年度ひとり親家庭等学習支援事業利用''' 受け付けを開始します!<br>
ページ名 [[小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業]] 富山県小矢部市(学習支援・富山県)<br>
+
令和4年度ひとり親家庭等学習支援事業利用 受け付けを開始します!<br>
+
 
ひとり親家庭等の児童および生活困窮世帯の児童を対象に、学習習慣や基礎学力の定着を目指した学習塾形式の学習支援を行い、お子さんの学びをサポートします。<br>
 
ひとり親家庭等の児童および生活困窮世帯の児童を対象に、学習習慣や基礎学力の定着を目指した学習塾形式の学習支援を行い、お子さんの学びをサポートします。<br>
 
対象者:ひとり親家庭や生活困窮世帯等のうち、小学3年生から中学3年生までの児童<br>
 
対象者:ひとり親家庭や生活困窮世帯等のうち、小学3年生から中学3年生までの児童<br>
37行: 36行:
 
〔広報おやべ 2022年4月号〕<br>
 
〔広報おやべ 2022年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]  
+
[[カテゴリ:学習支援・富山県|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]
 
[[Category:富山県(地域)|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]  
 
[[Category:富山県(地域)|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]  
 
[[Category:小矢部市(富山県)|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]
 
[[Category:小矢部市(富山県)|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]
 +
[[カテゴリ:広報おやべ|おやべしひとりおやかていなどがくしゅうしえんじぎょう]]

2022年11月18日 (金) 15:52時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 学習支援 > 学習支援・富山県 > 小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業
Icon-path.jpg メインページ > 富山県 > 小矢部市 > 小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業

小矢部市ひとり親家庭等学習支援事業

種類・内容
所在地 〒 富山県小矢部市
運営者・代表
連絡先

令和4年度ひとり親家庭等学習支援事業利用 受け付けを開始します!
ひとり親家庭等の児童および生活困窮世帯の児童を対象に、学習習慣や基礎学力の定着を目指した学習塾形式の学習支援を行い、お子さんの学びをサポートします。
対象者:ひとり親家庭や生活困窮世帯等のうち、小学3年生から中学3年生までの児童
※生活困窮世帯…生活保護世帯、就学援助受給世帯など
定員:13人
料金:無料
日時:2022.4月から翌年3月までの毎週木曜日 午後6時30分〜8時30分
場所:小矢部市民交流プラザ(予定)
講師:学習支援ボランティア(教員OB等)
申請場所:こども課(小矢部市総合保健福祉センター1階)
申請受付期間:4月以降随時(定員に達し次第締め切り)
問い合わせ:こども課【電話】67-8603【内線】610
〔広報おやべ 2022年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス