カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


行方ふれあいスタディ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:フリースクール類|フリースクール類]] > [[:カテゴリ:フリースクール類・茨城県|フリースクール類・茨城県]] > [[:カテゴリ:学習教室・茨城県|学習教室・茨城県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:茨城県(地域)|茨城県]] > [[:Category:行方市(茨城県)|行方市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:茨城県(地域)|茨城県]] > [[:Category:行方市(茨城県)|行方市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==行方ふれあいスタディ==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 茨城県行方市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[行方ふれあいスタディ]] 茨城県行方市(学習教室・茨城県)<br>
 
 
'''講師を募集します'''<br>
 
'''講師を募集します'''<br>
 
市では、平成27年度から、市内小学校4年生から中学校3年生までの希望者を対象に「行方ふれあいスタディ(無料学習支援)」を地域の皆さんの協力を得ながら実施しています。<br>  
 
市では、平成27年度から、市内小学校4年生から中学校3年生までの希望者を対象に「行方ふれあいスタディ(無料学習支援)」を地域の皆さんの協力を得ながら実施しています。<br>  
42行: 41行:
 
〔市報なめがた(令和4年5月号)〕<br>
 
〔市報なめがた(令和4年5月号)〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|なめがたふれあいすたでぃ]]  
+
[[カテゴリ:フリースクール類・茨城県|なめがたふれあいすたでぃ]]
 +
[[カテゴリ:学習教室・茨城県|なめがたふれあいすたでぃ]]  
 
[[Category:茨城県(地域)|なめがたふれあいすたでぃ]]  
 
[[Category:茨城県(地域)|なめがたふれあいすたでぃ]]  
 
[[Category:行方市(茨城県)|なめがたふれあいすたでぃ]]
 
[[Category:行方市(茨城県)|なめがたふれあいすたでぃ]]
 +
[[カテゴリ:市報なめがた|なめがたふれあいすたでぃ]]

2022年11月18日 (金) 17:00時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 茨城県 > 行方市 > 行方ふれあいスタディ

行方ふれあいスタディ

種類・内容
所在地 〒 茨城県行方市
運営者・代表
連絡先

講師を募集します
市では、平成27年度から、市内小学校4年生から中学校3年生までの希望者を対象に「行方ふれあいスタディ(無料学習支援)」を地域の皆さんの協力を得ながら実施しています。
「もっと勉強ができるようになりたい!!」と願っている子どもたちを一緒に応援しませんか。
市内の学ぶ意欲をもった児童・生徒への、学習支援活動に協力していただける講師を、下記のとおり募集しています。
場所:麻生公民館・北浦公民館・玉造公民館
期間:令和4年5月から令和5年2月末まで
※日曜日に実施予定9:30~11:30
内容:補充的学習
応募資格:教員免許を有する者、教員経験者、教員を希望している学生、学習塾講師経験者
講師料:時給1,480円
保険:指導中の活動については、保険適用です。
申し込み:
こちらのQRコードまたは生涯学習課ホームページから申し込めます。
※QRコードは本紙参照
詳しくは、生涯学習課へお問い合わせください。
問合せ:生涯学習課(北浦庁舎)
【電話】0291-35-2111
〔市報なめがた(令和4年5月号)〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス