カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


武藤幸枝

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(武藤幸枝さんのプロフィール)
(武藤幸枝さんのプロフィール)
 
(1人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:人物紹介|人物紹介]] > {{PAGENAME}}  }}
  
 
=== 武藤幸枝さんのプロフィール ===
 
=== 武藤幸枝さんのプロフィール ===
<div style="font-size:90%;">むとう さちえ</div>
 
<div style="clear:both;"></div>
 
 
<table  class="wikitable shousai-table">
 
<table  class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th width="160" style="text-align:left;">お名前</th>
 +
<td width="520">むとう さちえ</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="160" style="text-align:left;">性別・生年</th>
 
<th width="160" style="text-align:left;">性別・生年</th>
 
<td width="520">女性、1949年</td>
 
<td width="520">女性、1949年</td>
</tr>
 
<tr>
 
<th width="160" style="text-align:left;">現在の活動</th>
 
<td width="520"> 不登校・ひきこもり児者訪問カウンセリング・心理カウンセリング・ストレスケアのための色彩心理ワーク。<br>
 
行政依頼による講座講師、看護師・介護福祉士・保育士の講座講師。教職員研修講師、発達障害児親子支援(SST)・障害者施設色彩ワーク。<br>
 
カウンセリング料金:1時間4000円(自宅から30キロ圏内、それ以上は交通費1000円加算)。<br>
 
現在は、中学生段階で非常に困難をきたしている発達障害児への親子支援を行っています。<br>
 
発達障害児への支援は早ければ早いほどいいのですが、親の理解・周囲の理解がないとなかなか困難です。<br>
 
また大人の発達障害者への支援も急務です。いきづらさと共に認知の違いから犯罪行為に行かざるを得ない状況下に置かれている人たちも多々おります。
 
</td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td>0296-77-9119 <br>(携帯)080-1034-4137</td>
+
<td>0296-77-9119</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
32行: 25行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>Eメール</th>
 
<th>Eメール</th>
<td> tsmgy315@ybb.ne.jp </td>
+
<td> tsmgy315@kha.biglobe.ne.jp </td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所属・連絡先</th>
 
<th>所属・連絡先</th>
<td>'''[[さくらカウンセリング室]]'''<br>
+
<td><br>
〒309-1722 茨城県笠間市平町1773-1</td>
+
日本カウンセリング学会認定カウンセラー会、茨城県女子体育連盟生涯スポーツ部。<br>
 +
茨城県少子化対策課のアドバイザー、SSTワークなどをしています。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>経歴</th>
 
<th>経歴</th>
<td>(学歴)法政大学文学部日本文学科・茨城大学大学院中退。<br>
+
<td>関東短期大学初等教育科科・法政大学文学部日本文学科・茨城大学大学院中退。<br>
(職歴)小学校教員、高校常任講師、専門学校講師を歴任。<br>
+
</td>
現在はカウンセリング業務・講座講師、少年院篤志面接委員、NPO法人まちなか交友館「まどか(つくば市)」理事、NPO法人子どもの育ちサポートステーション(大洗町)理事。</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th style="width:160px; text-align:left;"> 著作・編著</th>
 
<th style="width:160px; text-align:left;"> 著作・編著</th>
 
<td style="width:520px;"></td>
 
<td style="width:520px;"></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>情報更新年月</th>
 +
<td>2022年12月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
<br>  
+
   
(2013年8月)
+
[[Category:人物紹介|むとうさちえ]]
 
+
[[Category:支援者・講師等プロフィール・個人名|むとうさちえ]]
+
[[Category:支援者・講師等プロフィール・個人・茨城県|むとうさちえ]]
+

2022年12月25日 (日) 12:05時点における最新版

武藤幸枝さんのプロフィール

お名前 むとう さちえ
性別・生年 女性、1949年
TEL 0296-77-9119
FAX 0296-77-9119
URL
Eメール tsmgy315@kha.biglobe.ne.jp
所属・連絡先

日本カウンセリング学会認定カウンセラー会、茨城県女子体育連盟生涯スポーツ部。

茨城県少子化対策課のアドバイザー、SSTワークなどをしています。
経歴 関東短期大学初等教育科科・法政大学文学部日本文学科・茨城大学大学院中退。
著作・編著
情報更新年月 2022年12月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス