カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


松本市民生活総合相談窓口

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL・FAX</th>
+
<th>連絡先</th>
 
<td></td>
 
<td></td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>新聞記事</th>
 
<td>平成28(2016)年4月2日 信濃毎日新聞 朝刊</td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
33行: 29行:
 
[[Category:生活困窮者・長野県|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
 
[[Category:生活困窮者・長野県|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
 
[[Category:自治体福祉相談室・長野県|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
 
[[Category:自治体福祉相談室・長野県|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
[[Category:市町村|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
 
 
[[Category:長野県(地域)|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]  
 
[[Category:長野県(地域)|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]  
 
[[Category:松本市(長野県)|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]
 
[[Category:松本市(長野県)|まつもとしみんせいかつそうごうそうだんまどぐち]]

2023年1月25日 (水) 16:30時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 長野県 > 松本市 > 松本市民生活総合相談窓口

松本市民生活総合相談窓口

種類・内容 松本市は2016年4月、生活困窮や消費生活などの相談を一体的に受け付ける「市民生活総合相談窓口」を市役所本庁舎の市民相談課に新設した。

これまで同市双葉にあった市生活就労支援センター「まいさぽ松本」も同所に移転。
経済的に困窮する人から相談を受けた場合に、就労や生活苦解消のための具体的な支援に即座につなげられるようにした。
新窓口は、市の市民相談課とまいさぽ松本を運営する市社会福祉協議会の職員ら計17人態勢でスタート。

身の回りの一般的な困り事から、契約トラブルや悪質商法といった事柄に関する消費生活相談、市への提案・要望なども幅広く受け付ける。
所在地 〒 長野県松本市
運営者・代表
連絡先
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス