カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東京都港区障害保健福祉センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:発達障害の支援団体|発達障害の支援団体]] > [[:カテゴリ:発達障害の支援団体・東京都|発達障害の支援団体・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係・東京都|発達障害の関係・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:港区(東京都)|港区]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:港区(東京都)|港区]] > {{PAGENAME}} }}
  
30行: 30行:
 
〔広報みなと 2022年6月1日号〕<br>
 
〔広報みなと 2022年6月1日号〕<br>
  
[[カテゴリ:発達障害の支援団体・東京都|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
+
[[カテゴリ:発達障害の関係・東京都|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・東京都|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[Category:東京都(地域)|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]  
 
[[Category:東京都(地域)|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]  
 
[[Category:港区(東京都)|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[Category:港区(東京都)|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[Category:広報みなと|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]
 
[[Category:広報みなと|とうきょうとみなとくしょうがいほけんふくしせんたー]]

2023年2月1日 (水) 23:41時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 発達障害の関係 > 発達障害の関係・東京都 > 東京都港区障害保健福祉センター
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 港区 > 東京都港区障害保健福祉センター

東京都港区障害保健福祉センター

種類・内容
所在地 〒 東京都港区
連絡先 【電話】5439-2511
【FAX】5439-2514

障害児・者を支援している人への研修(全8回) 第2回「発達障害の理解と支援~特性を知ろう~」
発達障害の特性について、映像やワークシートを用いて皆さんと考えながら学びます。
支援のポイントについてもお話しします。
対象:仕事や家族・ボランティア等で障害児・者の支援や介護に携わっている人、または関心がある区内在住・在勤・在学者
日時:2022.7月8日(金)午後6時30分~8時
場所:障害保健福祉センター
募集人員:60人程度(申込順)
申込み:電話またはファックスで、障害保健福祉センターへ。
自宅での介護あるいは会場での一時保育(2人まで)が必要な人は、7月1日(金)までにご相談ください。
【電話】5439-2511【FAX】5439-2514
〔広報みなと 2022年6月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス