カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


青森市人権男女共同参画課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ジェンダー|ジェンダー]] > [[:カテゴリ:ジェンダー・青森県|ジェンダー・青森県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:青森県(地域)|青森県]] > [[:Category:青森市(青森県)|青森市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:青森県(地域)|青森県]] > [[:Category:青森市(青森県)|青森市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==青森市人権男女共同参画課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 青森県青森市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】017-734-2296</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
 
ページ名 [[青森市人権男女共同参画課]] 青森県青森市(DV・青森県、ジェンダー・青森県)<br>
+
 
'''青森市男女共同参画推進表彰''' <br>
 
'''青森市男女共同参画推進表彰''' <br>
 
2022.10月8日、青森市男女共同参画推進表彰式が行われました。受賞おめでとうございます。<br>
 
2022.10月8日、青森市男女共同参画推進表彰式が行われました。受賞おめでとうございます。<br>
36行: 32行:
 
〔広報あおもり 令和4年11月15日号〕<br>
 
〔広報あおもり 令和4年11月15日号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]  
+
[[カテゴリ:ジェンダー・青森県|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]
 +
[[カテゴリ:DV・青森県|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]  
 
[[Category:青森県(地域)|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]  
 
[[Category:青森県(地域)|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]  
 
[[Category:青森市(青森県)|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]
 
[[Category:青森市(青森県)|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]
 +
[[カテゴリ:広報あおもり|あおもりしじんけんだんじょきょうどうさんかくか]]

2023年3月3日 (金) 23:25時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > ジェンダー > ジェンダー・青森県 > 青森市人権男女共同参画課
Icon-path.jpg メインページ > 青森県 > 青森市 > 青森市人権男女共同参画課

青森市人権男女共同参画課

種類・内容
所在地 〒 青森県青森市
連絡先 【電話】017-734-2296


青森市男女共同参画推進表彰
2022.10月8日、青森市男女共同参画推進表彰式が行われました。受賞おめでとうございます。
■受賞者
〈個人及び団体の部〉
▽パープルリボンまゆら
平成26年4月に設立。ジェンダー平等のもと、DVのない社会を目指し、「DV被害者支援としてのDV加害者プログラムの実施」、「DV被害者支援プログラムおよび相談の実施」、「デートDV防止教育およびDV理解講座の実施」の3つの柱を中心として、青森市と仙台市を拠点にDV被害者支援活動を行っている。
〈事業者の部〉
▽大泉開発株式会社
昭和35年1月に創業。従業員40人のうち7人が女性。(7月29日時点)
パワハラ・セクハラの防止に関する規定の整備や研修、社員の健康支援など、男女がともに働きやすい環境づくりに取り組んでいるほか、資格取得支援制度の活用による女性社員の国家資格取得(1級土木施工管理技士)、育児目的休暇の新設や子の看護・介護休暇を有給に改善するなど、女性活躍やワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組を行っている。
問合せ:人権男女共同参画課【電話】017-734-2296
〔広報あおもり 令和4年11月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス