カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


やかみっこキッチン

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:子ども食堂|子ども食堂]] > [[:カテゴリ:子ども食堂・大阪府|子ども食堂・大阪府]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:堺市美原区(大阪府)|堺市美原区]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:堺市(大阪府)|堺市]] > [[:Category:堺市美原区(大阪府)|堺市美原区]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==やかみっこキッチン==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 大阪府堺市美原区</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''やかみっこキッチン リユースで笑顔を増やしたい'''<br>
ページ名 [[やかみっこキッチン]] 大阪府堺市美原区(子ども食堂・大阪府)<br>
+
やかみっこキッチン リユースで笑顔を増やしたい<br>
+
 
美原区の子ども食堂「やかみっこキッチン」では、成長して着れなくなった服やおもちゃ、絵本などを持ち寄って欲しい人に譲る「お下がり会」を不定期に開催。<br>
 
美原区の子ども食堂「やかみっこキッチン」では、成長して着れなくなった服やおもちゃ、絵本などを持ち寄って欲しい人に譲る「お下がり会」を不定期に開催。<br>
 
毎回たくさんの物品が集まり、譲る方も持ち帰る方も笑顔になれる取組として大好評です。<br>
 
毎回たくさんの物品が集まり、譲る方も持ち帰る方も笑顔になれる取組として大好評です。<br>
43行: 42行:
 
〔広報さかい 2023年3月号〕<br>
 
〔広報さかい 2023年3月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|やかみっこきっちん]]  
+
[[カテゴリ:子ども食堂・大阪府|やかみっこきっちん]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|やかみっこきっちん]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|やかみっこきっちん]]  
 +
[[Category:堺市(大阪府)|やかみっこきっちん]]
 
[[Category:堺市美原区(大阪府)|やかみっこきっちん]]
 
[[Category:堺市美原区(大阪府)|やかみっこきっちん]]
 +
[[Category:広報さかい|やかみっこきっちん]]

2023年3月31日 (金) 16:50時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 堺市 > 堺市美原区 > やかみっこキッチン

やかみっこキッチン

種類・内容
所在地 〒 大阪府堺市美原区
運営者・代表
連絡先

やかみっこキッチン リユースで笑顔を増やしたい
美原区の子ども食堂「やかみっこキッチン」では、成長して着れなくなった服やおもちゃ、絵本などを持ち寄って欲しい人に譲る「お下がり会」を不定期に開催。
毎回たくさんの物品が集まり、譲る方も持ち帰る方も笑顔になれる取組として大好評です。
小・中学校の制服の譲り合いから始まったお下がり会。毎回倉庫いっぱいに服やおもちゃが集まります。
今では近隣の人やお店など、子ども食堂を利用される方以外も参加され、「誰かの役に立ててほしい」という善意の輪が広がっているのを感じます。
近隣の子ども食堂も同じ取組を始めたと聞き、地域で助け合えるリユースの取組が広がっていることをうれしく思います。
やかみっこキッチンの皆さん
◎「きれいに着ていた服だから」「お気に入りのおもちゃだけどもう遊ばないから」と新しい持ち主を求め、大切に保管されていた衣服やおもちゃが集まる
問合せ:
・資源循環推進課
【電話】228-7479
【FAX】228-7063
・堺エコライフポイント事務局(環境政策課内)
【電話】340-1591
【FAX】228-7063
・堺・ごみ減量4R大作戦環境事業管理課
【電話】228-7478
【FAX】229-4454
〔広報さかい 2023年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス