カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:ドッグトレーナー・アニマルトレーナー

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==ドックトレーナー・アニマルトレーナー== 〔2003年原本〕<br> ドックトレーナーは犬訓練士、犬の調教師です。捜索犬(警察犬)、...)
 
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:農林水産業・鉱業・動物の関連|農林水産業・鉱業・動物の関連]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==ドックトレーナー・アニマルトレーナー==
 
==ドックトレーナー・アニマルトレーナー==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
ドックトレーナーは犬訓練士、犬の調教師です。捜索犬(警察犬)、猟犬、映画出演などのスター犬、ほかに盲導犬(→盲導犬訓練士)などに分かれます。<br>
+
ドックトレーナーは犬訓練士、犬の調教師です。捜索犬(警察犬)、猟犬、映画出演などのスター犬、<br>
 +
ほかに盲導犬(⇒盲導犬訓練士)などに分かれます。<br>
 
捜索犬のばあいは、シェパード、ドーベルマン、ラブラドール、コリーなど主に使役犬といわれるものを訓練します。<br>
 
捜索犬のばあいは、シェパード、ドーベルマン、ラブラドール、コリーなど主に使役犬といわれるものを訓練します。<br>
犬の特性である嗅覚の鋭さ、人間との古くからのつき合い、自己犠牲的勇気を生かすものです。訓練は犬と一緒に寝泊りする生活になかで行われます。犬が本当に好きでないとつとまりません。<br>
+
犬の特性である嗅覚の鋭さ、人間との古くからのつき合い、自己犠牲的勇気を生かすものです。<br>
捜索犬のばあい、警察公認の犬訓練所に3~4年住み込んでトレーナーになる実技を覚えなくてはなりません。教えられたらできるというものではなく、先輩のやり方を見よう見真似で、からだで覚えていくものです。<br>
+
訓練は犬と一緒に寝泊りする生活になかで行われます。犬が本当に好きでないとつとまりません。<br>
警察犬訓練士には日本警察犬協会による資格(5段階)があります。5頭以上の犬を扱う実技試験の合格者などに受験資格があります。訓練士は民間協力の警察嘱託指導手となります。女性も多い。<br>
+
捜索犬のばあい、警察公認の犬訓練所に3~4年住み込んでトレーナーになる実技を覚えなくてはなりません。<br>
警察犬として認められるものは、訓練した犬のなかでも優秀なものです。遺留品を嗅ぎ分ける選別訓練、嗅いから足跡を追う追及訓練、抵抗者を抑えたりかみついたりする防衛(攻撃!)訓練などを仕込みます。犯罪捜査や山岳遭難者の救出のときに、これらの警察犬は使われます。<br>
+
教えられたらできるというものではなく、先輩のやり方を見よう見真似で、からだで覚えていくものです。<br>
 +
警察犬訓練士には日本警察犬協会による資格(5段階)があります。<br>
 +
5頭以上の犬を扱う実技試験の合格者などに受験資格があります。<br>
 +
訓練士は民間協力の警察嘱託指導手となります。女性も多い。<br>
 +
警察犬として認められるものは、訓練した犬のなかでも優秀なものです。<br>
 +
遺留品を嗅ぎ分ける選別訓練、嗅いから足跡を追う追及訓練、抵抗者を抑えたりかみついたりする防衛(攻撃!)訓練などを仕込みます。<br>
 +
犯罪捜査や山岳遭難者の救出のときに、これらの警察犬は使われます。<br>
 
警察からの犬の預かり料が収入になります。1頭3.5~5万円、訓練士1人で15頭ぐらいまで預かります。<br>
 
警察からの犬の預かり料が収入になります。1頭3.5~5万円、訓練士1人で15頭ぐらいまで預かります。<br>
スター犬のばあいは、柴犬やペット用の犬などいろいろな犬が訓練の対象になります。広告、映画などに使う動物は犬だけでなく、猫、兎、亀、小鳥なども訓練しますから、ドックトレーナーであるばかりでなくアニマルトレーナーです。<br>
+
スター犬のばあいは、柴犬やペット用の犬などいろいろな犬が訓練の対象になります。<br>
犬などの動物さがしから仕事が始まります。犬のばあいは“目と動き”がポイントです。訓練は努力しだいですが、スター犬としてのイメージは変えられないからです。<br>
+
広告、映画などに使う動物は犬だけでなく、猫、兎、亀、小鳥なども訓練しますから、<br>
日ごろから人間に慣れさせることですが、撮影の合い間にもつきっきりで声かけたり、なでたりして気持ちを落ちつかせます。逃げ出したり、暴れ出したりしないようにするためです。しかし、動物の出演は普通は一生に1回しかありません。観客には姿がすぐに覚えられてしまうからです。映画・テレビのほか、イベントなどに出演する機会もふえています。<br>
+
ドックトレーナーであるばかりでなくアニマルトレーナーです。<br>
 +
犬などの動物さがしから仕事が始まります。<br>
 +
犬のばあいは“目と動き”がポイントです。<br>
 +
訓練は努力しだいですが、スター犬としてのイメージは変えられないからです。<br>
 +
日ごろから人間に慣れさせることですが、撮影の合い間にもつきっきりで声かけたり、なでたりして気持ちを落ちつかせます。<br>
 +
逃げ出したり、暴れ出したりしないようにするためです。<br>
 +
しかし、動物の出演は普通は一生に1回しかありません。<br>
 +
観客には姿がすぐに覚えられてしまうからです。<br>
 +
映画・テレビのほか、イベントなどに出演する機会もふえています。<br>
 
自分の飼っている動物を貸し出すリース業で、貸し出しの“出演料”が収入になります。
 
自分の飼っている動物を貸し出すリース業で、貸し出しの“出演料”が収入になります。
 
仕事内容は動物園飼育係に近いでしょう。<br>
 
仕事内容は動物園飼育係に近いでしょう。<br>
水族館で“マリンショー”としてイルカやオットセイなどの水中動物を訓練しているところではこれらの動物の訓練があります。イルカトレーナーとかアニマルトレーナーといっています。<br>
+
水族館で“マリンショー”としてイルカやオットセイなどの水中動物を訓練しているところではこれらの動物の訓練があります。<br>
動物との信頼関係が第一で、技術を教え込む前に餌やりやからだをなでたりして“知り合い”になる課程から始まります。イルカは知能が高く、トレーナーが教えたい技を自分なりに工夫してさらに高い技をつくる知恵を働かせます。<br>
+
イルカトレーナーとかアニマルトレーナーといっています。<br>
【参考】(社)日本警察犬協会<br>
+
動物との信頼関係が第一で、技術を教え込む前に餌やりやからだをなでたりして“知り合い”になる課程から始まります。<br>
 +
イルカは知能が高く、トレーナーが教えたい技を自分なりに工夫してさらに高い技をつくる知恵を働かせます。<br>
 +
〔参考〕(社)日本警察犬協会<br>
 
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7<br>
 
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7<br>
 
警察犬会館内 <br>
 
警察犬会館内 <br>
 
TEL03-5828-2521<br>
 
TEL03-5828-2521<br>
 
http://www.policedog.or.jp/<br>
 
http://www.policedog.or.jp/<br>
[[Category: 農林水産業・鉱業・動物の関連|13]]
 
  
 
+
<htmlet>00ama_books_inunekokokorobachflower_20120201</htmlet>
 
+
[[Category: 農林水産業・鉱業・動物の関連|013]]
+
<htmlet>00ama_pet_dog_collar007</htmlet>

2023年4月3日 (月) 23:29時点における最新版

ドックトレーナー・アニマルトレーナー

〔2003年原本〕
ドックトレーナーは犬訓練士、犬の調教師です。捜索犬(警察犬)、猟犬、映画出演などのスター犬、
ほかに盲導犬(⇒盲導犬訓練士)などに分かれます。
捜索犬のばあいは、シェパード、ドーベルマン、ラブラドール、コリーなど主に使役犬といわれるものを訓練します。
犬の特性である嗅覚の鋭さ、人間との古くからのつき合い、自己犠牲的勇気を生かすものです。
訓練は犬と一緒に寝泊りする生活になかで行われます。犬が本当に好きでないとつとまりません。
捜索犬のばあい、警察公認の犬訓練所に3~4年住み込んでトレーナーになる実技を覚えなくてはなりません。
教えられたらできるというものではなく、先輩のやり方を見よう見真似で、からだで覚えていくものです。
警察犬訓練士には日本警察犬協会による資格(5段階)があります。
5頭以上の犬を扱う実技試験の合格者などに受験資格があります。
訓練士は民間協力の警察嘱託指導手となります。女性も多い。
警察犬として認められるものは、訓練した犬のなかでも優秀なものです。
遺留品を嗅ぎ分ける選別訓練、嗅いから足跡を追う追及訓練、抵抗者を抑えたりかみついたりする防衛(攻撃!)訓練などを仕込みます。
犯罪捜査や山岳遭難者の救出のときに、これらの警察犬は使われます。
警察からの犬の預かり料が収入になります。1頭3.5~5万円、訓練士1人で15頭ぐらいまで預かります。
スター犬のばあいは、柴犬やペット用の犬などいろいろな犬が訓練の対象になります。
広告、映画などに使う動物は犬だけでなく、猫、兎、亀、小鳥なども訓練しますから、
ドックトレーナーであるばかりでなくアニマルトレーナーです。
犬などの動物さがしから仕事が始まります。
犬のばあいは“目と動き”がポイントです。
訓練は努力しだいですが、スター犬としてのイメージは変えられないからです。
日ごろから人間に慣れさせることですが、撮影の合い間にもつきっきりで声かけたり、なでたりして気持ちを落ちつかせます。
逃げ出したり、暴れ出したりしないようにするためです。
しかし、動物の出演は普通は一生に1回しかありません。
観客には姿がすぐに覚えられてしまうからです。
映画・テレビのほか、イベントなどに出演する機会もふえています。
自分の飼っている動物を貸し出すリース業で、貸し出しの“出演料”が収入になります。 仕事内容は動物園飼育係に近いでしょう。
水族館で“マリンショー”としてイルカやオットセイなどの水中動物を訓練しているところではこれらの動物の訓練があります。
イルカトレーナーとかアニマルトレーナーといっています。
動物との信頼関係が第一で、技術を教え込む前に餌やりやからだをなでたりして“知り合い”になる課程から始まります。
イルカは知能が高く、トレーナーが教えたい技を自分なりに工夫してさらに高い技をつくる知恵を働かせます。
〔参考〕(社)日本警察犬協会
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7
警察犬会館内 
TEL03-5828-2521
http://www.policedog.or.jp/

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス