カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東大阪市循環社会推進課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:産業・労働・経済|産業・労働・経済]] > [[:カテゴリ:産業・労働・経済・大阪府|産業・労働・経済・大阪府]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:東大阪市(大阪府)|東大阪市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:東大阪市(大阪府)|東大阪市]] > {{PAGENAME}} }}
  
9行: 9行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 大阪府東大阪市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】06-4309-3199<br>
 +
【FAX】06-4309-3829</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
「もったいない」を「ありがとう」に市役所本庁舎で'''フードドライブを実施''' <br>
ページ名 [[東大阪市循環社会推進課]] 大阪府東大阪市(産業・労働・経済・大阪府、子ども食堂・大阪府)<br>
+
「もったいない」を「ありがとう」に市役所本庁舎でフードドライブを実施 <br>
+
 
家庭で使い切れなかった食品を、フードバンク団体や福祉施設に寄贈する「フードドライブ」を市役所本庁舎で実施します。<br>
 
家庭で使い切れなかった食品を、フードバンク団体や福祉施設に寄贈する「フードドライブ」を市役所本庁舎で実施します。<br>
 
日時:2023.3月8日(水曜日)~3月22日(水曜日)9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)<br>
 
日時:2023.3月8日(水曜日)~3月22日(水曜日)9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)<br>
50行: 45行:
 
〔東大阪市政だより 令和5年(2023年)3月15日号〕<br>
 
〔東大阪市政だより 令和5年(2023年)3月15日号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]  
+
[[カテゴリ:産業・労働・経済・大阪府|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]
 +
[[カテゴリ:子ども食堂・大阪府|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]  
 
[[Category:東大阪市(大阪府)|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]
 
[[Category:東大阪市(大阪府)|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]
 +
[[カテゴリ:東大阪市政だより|ひがしおおさかしじゅんかんしゃかいすいしんか]]

2023年4月6日 (木) 12:06時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 東大阪市 > 東大阪市循環社会推進課
種類・内容
所在地 〒 大阪府東大阪市
連絡先 【電話】06-4309-3199
【FAX】06-4309-3829

「もったいない」を「ありがとう」に市役所本庁舎でフードドライブを実施
家庭で使い切れなかった食品を、フードバンク団体や福祉施設に寄贈する「フードドライブ」を市役所本庁舎で実施します。
日時:2023.3月8日(水曜日)~3月22日(水曜日)9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
場所:市役所本庁舎15階循環社会推進課(直接持込)
対象食品:
・賞味期限が記載されていて、有効期限まで2か月以上あるもの
・未開封で、包装や外装が破れていないもの
・常温保存のもの(米、乾麺、インスタント・レトルト食品、食用油、調味料、缶詰、菓子、粉ミルク、離乳食が特に喜ばれます)
※期限が外国語表記のもの、生鮮食品、アルコール類、瓶詰めのもの、サプリ・薬、手作りのものは受付不可。
問合せ先:循環社会推進課
【電話】06-4309-3199
【FAX】06-4309-3829

事業者向け食品ロス削減オンラインセミナー
事業者(店舗など)から発生する食品ロスの削減を推進するため、食品ロス削減に積極的に取り組む事業者によるオンラインセミナーを開催しています。
事業者の取組みや寄付された食品を子ども食堂や福祉施設などに届けるフードバンクの活動を紹介します。
日時:3月31日(金曜日)まで
内容:
・株式会社ロスゼロ「事業者による食品ロス対策とロスゼロの取組み」
・株式会社ダイエー「食品ロス削減に向けたダイエーでの取組み」
・認定NPO法人ふーどばんくOSAKA「フードバンク活動と社会的役割」
※市公式YouTubeチャンネルにて公開。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:循環社会推進課
【電話】06-4309-3199
【FAX】06-4309-3829
〔東大阪市政だより 令和5年(2023年)3月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス