Job:統計官・統計主事
(版間での差分)
(ページの作成: ==統計官・統計主事== 〔2003年原本〕<br> 国(統計官)と地方自治体(統計主事)、公共団体に必要な各種統計の作成、収集、保管な...) |
(→統計官・統計主事) |
||
7行: | 7行: | ||
養成機関としては、文部科学省統計数理研究所と総務省統計研修所(受講者は公務員に限る)のほか、(財)実務教育研究所が通信教育講座を開設しています。<br> | 養成機関としては、文部科学省統計数理研究所と総務省統計研修所(受講者は公務員に限る)のほか、(財)実務教育研究所が通信教育講座を開設しています。<br> | ||
− | + | 〔参考〕(財)実務教育研究所<br> | |
〒160-0015東京都新宿区大京町4<br> | 〒160-0015東京都新宿区大京町4<br> | ||
TEL03-3357-8153 <br> | TEL03-3357-8153 <br> | ||
15行: | 15行: | ||
総務省 <br> | 総務省 <br> | ||
http://www.soumu.go.jp/<br> | http://www.soumu.go.jp/<br> | ||
− | [[Category:コンピュータ・事務・公務の関連| | + | [[Category:コンピュータ・事務・公務の関連|022]] |
2012年3月20日 (火) 12:15時点における版
統計官・統計主事
〔2003年原本〕
国(統計官)と地方自治体(統計主事)、公共団体に必要な各種統計の作成、収集、保管などの専門家です。いずれも公務員です。
統計官には、経理府および各省の事務官、技官および 労働基準監督官 のなかの希望者に資格取得の条件があります。
統計主事は、地方公務員の事務職員、技術職員で、統計に関係する部門にいて希望者に資格取得の条件があります。
養成機関としては、文部科学省統計数理研究所と総務省統計研修所(受講者は公務員に限る)のほか、(財)実務教育研究所が通信教育講座を開設しています。
〔参考〕(財)実務教育研究所
〒160-0015東京都新宿区大京町4
TEL03-3357-8153
http://www.jitsumu.or.jp
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
総務省
http://www.soumu.go.jp/