カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:臨床工学技士

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==臨床工学技士== 〔2003年原本〕<br> 医療チームの一員として、生命維持管理装置を操作し、治療を助ける仕事です。医療機器の管理...)
 
1行: 1行:
 
==臨床工学技士==
 
==臨床工学技士==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
医療チームの一員として、生命維持管理装置を操作し、治療を助ける仕事です。医療機器の管理、保全もします。生命維持管理装置には、人工透析(血液浄化)装置、人工心肺装置、除細動装置、人工呼吸器、高気圧治療装置、体外式心臓ペースメーカーなどがあります。<br>  
+
医療チームの一員として、生命維持管理装置を操作し、治療を助ける仕事です。医療機器の管理、保全もします。 <br>
これらの装置を操作して、患者の血液循環、呼吸、尿の排泄などの機能を補助します。直接に患者の生命、健康を左右することになります。男性が多いです。<br>  
+
生命維持管理装置には、人工透析(血液浄化)装置、人工心肺装置、除細動装置、人工呼吸器、高気圧治療装置、体外式心臓ペースメーカーなどがあります。<br>
看護師の資格も持とうとする人がいるのは、臨床として患者さんに接する仕事だからです。 <br> 医療機器の開発から、保守までの技術者をメディカルエンジニアといいます。<br>
+
これらの装置を操作して、患者の血液循環、呼吸、尿の排泄などの機能を補助します。 <br>
 +
直接に患者の生命、健康を左右することになります。男性が多いです。<br>  
 +
看護師の資格も持とうとする人がいるのは、臨床として患者さんに接する仕事だからです。 <br> 
 +
医療機器の開発から、保守までの技術者をメディカルエンジニアといいます。<br>
 
臨床工学技士はその一つです。<br>  
 
臨床工学技士はその一つです。<br>  
 
〔参考〕(財)医療機器センター<br>
 
〔参考〕(財)医療機器センター<br>
〒113‐0033 東京都文京区本郷3‐42‐6 <br>
+
〒113‐0033 東京都文京区本郷3‐42‐6<br>
 
NKDビル7F <br>
 
NKDビル7F <br>
 
03‐3813‐8531 <br>
 
03‐3813‐8531 <br>

2012年3月20日 (火) 21:40時点における版

臨床工学技士

〔2003年原本〕
医療チームの一員として、生命維持管理装置を操作し、治療を助ける仕事です。医療機器の管理、保全もします。
生命維持管理装置には、人工透析(血液浄化)装置、人工心肺装置、除細動装置、人工呼吸器、高気圧治療装置、体外式心臓ペースメーカーなどがあります。
これらの装置を操作して、患者の血液循環、呼吸、尿の排泄などの機能を補助します。
直接に患者の生命、健康を左右することになります。男性が多いです。
看護師の資格も持とうとする人がいるのは、臨床として患者さんに接する仕事だからです。
  医療機器の開発から、保守までの技術者をメディカルエンジニアといいます。
臨床工学技士はその一つです。
〔参考〕(財)医療機器センター
〒113‐0033 東京都文京区本郷3‐42‐6
NKDビル7F 
03‐3813‐8531
http://www.jaame.or.jp/


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス