カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


重層的支援体制

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:孤立・孤独問題|孤立・孤独問題]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:交野市(大阪府)|交野市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:交野市(大阪府)|交野市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==交野市重層的支援体制==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>自治体の対応</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 大阪府交野市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>交野市福祉総務課【電話】893-6400</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[重層的支援体制]] 大阪府交野市(孤立・孤独問題、外国人)<br>
 
 
'''4月から交野市重層的支援体制整備事業が始まりました''' <br>
 
'''4月から交野市重層的支援体制整備事業が始まりました''' <br>
 
■重層的支援体制整備事業とは<br>
 
■重層的支援体制整備事業とは<br>
39行: 34行:
 
〔広報かたの 2023年5月号〕<br>
 
〔広報かたの 2023年5月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|じゅうそうてきしえんたいせい]]
+
[[カテゴリ:孤立・孤独問題|じゅうそうてきしえんたいせい]]
 +
[[カテゴリ:外国人|じゅうそうてきしえんたいせい]]
 
[[Category:大阪府(地域)|じゅうそうてきしえんたいせい]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|じゅうそうてきしえんたいせい]]  
 
[[Category:交野市(大阪府)|じゅうそうてきしえんたいせい]]
 
[[Category:交野市(大阪府)|じゅうそうてきしえんたいせい]]
 +
[[カテゴリ:広報かたの|じゅうそうてきしえんたいせい]]

2023年5月27日 (土) 09:59時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 交野市 > 重層的支援体制

交野市重層的支援体制

種類・内容 自治体の対応
所在地 〒 大阪府交野市
連絡先 交野市福祉総務課【電話】893-6400

4月から交野市重層的支援体制整備事業が始まりました
■重層的支援体制整備事業とは
介護、障がい、子育て、生活困窮等、分野を問わない相談支援、社会とのつながりをつくるための参加支援および住民同士で支え合える地域づくりに向けた支援に一体的に取り組み、市全体でセーフティネットを強化して、支え合いの仕組みづくりを構築する事業です。
市では4月から事業に取り組んでおり、市民の身近な相談窓口を増やすとともに、相談しやすい体制をつくり、生きづらさを抱えた人も役割をもって暮らすことができる地域共生社会(※)の実現を目指します。
※地域共生社会:地域住民や地域の多様な主体が世代や分野を超えてつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともにつくっていく社会
■「No孤独No孤立、だれもが役割を持ち活躍できる社会に~オール交野のプロジェクト~」を基本理念に取り組みを進めます
地域で孤立して生きづらさを感じている人や複雑化した課題を抱えた世帯に対して必要な支援を届けることは、行政や専門職だけでは実現できません。
この課題を解決していくために、行政内の部署の縦割りの枠を超えた連携・協働を進めていきます。
さらには社会福祉法人等の福祉関係者との関係も深め、パートナーシップの輪を広げ、オール交野で事業の取り組みを進めていきます。
■5月から多言語音声翻訳機を導入
事業の取り組みの一環として、市役所本庁、青年の家、ゆうゆうセンターに英語、中国語、韓国語、スペイン語等の31か国語の翻訳に対応した多言語音声翻訳機を導入します。
AIによる通訳だけでなく、ビデオ通訳にも対応しており、直接通訳者と通話できるため、しっかりとした意思疎通が可能です。
外国語だけでなく、手話通訳や、やさしい日本語への対応も可能ですので、必要な人はお申し出ください。 問合せ:福祉総務課【電話】893-6400
〔広報かたの 2023年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス