カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


滋賀県甲賀保健所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:滋賀県|滋賀県]] >{{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:保健所類|保健所類]] > [[:Category:保健所類・滋賀県|保健所類・滋賀県]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:保健所|保健所]] > [[:Category:保健所・滋賀県#甲賀市|保健所・滋賀県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:滋賀県(地域)|滋賀県]] > [[:Category:甲賀市(滋賀県)|甲賀市]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:保健所・滋賀県#甲賀市|保健所・滋賀県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
<metadesc>滋賀県甲賀市の保健所、滋賀県甲賀保健所の紹介ページです。</metadesc>
<metadesc>滋賀県甲賀市の保健所・滋賀県甲賀保健所の基本情報です。</metadesc>
+
==滋賀県甲賀保健所==
 
+
<div style="text-align:right;width:600px">2012.3</div>
+
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<table class="wikitable" width="600px">
<th width="200">名称</th>
 
<td width="400">滋賀県甲賀保健所</tr>
 
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">住所</th>
 
<th width="200">住所</th>
<td width="400">〒528-8511甲賀市水口町水口6200</tr>
+
<td width="400">〒528-8511 甲賀市水口町水口6200</td>
<tr>
+
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">TEL</th>
 
<th width="200">TEL</th>
<td width="400">0748-63-6148
+
<td width="400">0748-63-6111</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">FAX</th>
 
<th width="200">FAX</th>
<td width="400">0748-63-6142
+
<td width="400">0748-63-6142</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">問合せ受付時間
+
<th width="200">問合せ受付時間</th>
<td width="400">平日8:30~17:15
+
<td width="400">平日8:30~17:15</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">URL</th>
 
<th width="200">URL</th>
<td width="400"><nowiki>http://www.pref.shiga.lg.jp/e/m-hwc/</nowiki>[http://www.pref.shiga.lg.jp/e/m-hwc/  ⇒公式HPへ]
 
</tr>
 
<!--<tr>
 
<th width="200">メール</th>
 
 
<td width="400">
 
<td width="400">
</tr>-->
+
</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">対応地域<BR>〔市区郡地域〕</th>
+
<th width="200">管轄自治体</th>
<td width="400">甲賀市、湖南市。
+
<td width="400">甲賀市、湖南市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">対応者(専門職) </th>
+
<th width="200">対応者(専門職)</th>
<td width="400">保健師。</tr>
+
<td width="400">保健師。</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">対応状態(引きこもりと周辺状態)</th>
 
<th width="200">対応状態(引きこもりと周辺状態)</th>
<td width="400">主に思春期(学校に属する者はのぞく)から成人期でひきこもり状態にある者への対応。</tr>
+
<td width="400">主に思春期(学校に属する者はのぞく)から成人期でひきこもり状態にある者への対応。</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">対応方法につき該当するものがあればお知らせください</th>
 
<th width="200">対応方法につき該当するものがあればお知らせください</th>
48行: 43行:
 
⑥保健師等が自宅訪問をしている。<br>
 
⑥保健師等が自宅訪問をしている。<br>
 
⑦関係機関や団体との協力:滋賀県ひきこもりセンター、市発達支援室など。<br>
 
⑦関係機関や団体との協力:滋賀県ひきこもりセンター、市発達支援室など。<br>
⑨引きこもり傾向の子どもがいるご家族に伝えたいこと:ご家族でかかえこまず、まずはご相談ください。</tr>
+
⑨引きこもり傾向の子どもがいるご家族に伝えたいこと:ご家族でかかえこまず、まずはご相談ください。</td>
 +
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
+
*以下は、滋賀県精神保健福祉センター『引きこもり支援に関する機関・団体ガイドブック』(2012年3月発行)による滋賀県内の保健所の取り組みです。甲賀保健所は紹介情報が二重になりました。<br>
+
*以下は、滋賀県精神保健福祉センター『引きこもり支援に関する機関・団体ガイドブック』(2012年3月発行)<br>
 +
による滋賀県内の保健所の取り組みです。甲賀保健所は紹介情報が二重になりました。<br>
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">私たちの活動
+
<th width="200">私たちの活動</th>
<td width="400">ひきこもり本人ならびに家族への相談、訪問により本人の自立を促す。
+
<td width="400">ひきこもり本人ならびに家族への相談、訪問により本人の自立を促す。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">開所時間
+
<th width="200">開所時間</th>
<td width="400">開所時間:平日8:30~17:15
+
<td width="400">開所時間:平日8:30~17:15</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">利用手続き
+
<th width="200">利用手続き</th>
<td width="400">電話。
+
<td width="400">電話。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">利用料
+
<th width="200">利用料</th>
<td width="400">無料。
+
<td width="400">無料。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">対象者
+
<th width="200">対象者</th>
<td width="400">おおむね思春期(義務教育期間を除く)以降の者。
+
<td width="400">おおむね思春期(義務教育期間を除く)以降の者。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">最寄の交通機関
+
<th width="200">最寄の交通機関</th>
<td width="400">近江鉄道、水口城南駅下車徒歩7分。
+
<td width="400">近江鉄道、水口城南駅下車徒歩7分。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">駐車場
+
<th width="200">駐車場</th>
<td width="400">有。
+
<td width="400">有。 </td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">主な活動
+
<th width="200">主な活動</th>
 
<td width="400">
 
<td width="400">
 
*面接相談: 保健師が対応。
 
*面接相談: 保健師が対応。
98行: 95行:
 
*親の会・家族会: 親の会(原則毎月第3水曜日13:30~15:30)「ハートフルきらら」。
 
*親の会・家族会: 親の会(原則毎月第3水曜日13:30~15:30)「ハートフルきらら」。
 
*ニュースレター発行: なし。
 
*ニュースレター発行: なし。
*イベント開催: なし。
+
*イベント開催: なし。</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th width="200">情報提供年月</th>
 +
<td width="400">2012年3月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
+
 
[[Category:保健所・滋賀県甲賀市|しがけんこうがほけんしょ]]
+
[[Category:保健所類・滋賀県|しがけんこうかほけんしょ]]
[[Category:保健所・滋賀県|しがけんこうがほけんしょ]]
+
[[Category:保健所・滋賀県|しがけんこうかほけんしょ]]
[[Category:甲賀市(滋賀県)|しがけんこうがほけんしょ]]
+
[[Category:甲賀市(滋賀県)|しがけんこうかほけんしょ]]
[[Category:滋賀県(地域)|しがけんこうがほけんしょ]]
+
[[Category:滋賀県(地域)|しがけんこうかほけんしょ]]
 
[[Category:保健所と引きこもり|しが]]
 
[[Category:保健所と引きこもり|しが]]

2023年6月27日 (火) 14:27時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 滋賀県 > 甲賀市 > 滋賀県甲賀保健所

滋賀県甲賀保健所

住所 〒528-8511 甲賀市水口町水口6200
TEL 0748-63-6111
FAX 0748-63-6142
問合せ受付時間 平日8:30~17:15
URL
管轄自治体 甲賀市、湖南市
対応者(専門職) 保健師。
対応状態(引きこもりと周辺状態) 主に思春期(学校に属する者はのぞく)から成人期でひきこもり状態にある者への対応。
対応方法につき該当するものがあればお知らせください ①相談またはカウンセリングをしている。

③親の会:主に親の会です。
⑥保健師等が自宅訪問をしている。
⑦関係機関や団体との協力:滋賀県ひきこもりセンター、市発達支援室など。

⑨引きこもり傾向の子どもがいるご家族に伝えたいこと:ご家族でかかえこまず、まずはご相談ください。

*以下は、滋賀県精神保健福祉センター『引きこもり支援に関する機関・団体ガイドブック』(2012年3月発行)
による滋賀県内の保健所の取り組みです。甲賀保健所は紹介情報が二重になりました。

私たちの活動 ひきこもり本人ならびに家族への相談、訪問により本人の自立を促す。
開所時間 開所時間:平日8:30~17:15
利用手続き 電話。
利用料 無料。
対象者 おおむね思春期(義務教育期間を除く)以降の者。
最寄の交通機関 近江鉄道、水口城南駅下車徒歩7分。
駐車場 有。
主な活動
  • 面接相談: 保健師が対応。
  • カウンセリング: 面接相談等において必要と判断した場合、心理士により実施(予約制)。
  • 訪問: 有。
  • 居場所提供: なし。
  • グループ活動: なし。
  • 作業: なし。
  • 電話相談: 平日8:30~17:15。
  • 外出付き添い: なし。
  • 社会資源利用: 必要に応じて調整。
  • 職場体験: なし。
  • 職場訪問: なし。
  • インターネット相談: 基本的になし。
  • 親の会・家族会: 親の会(原則毎月第3水曜日13:30~15:30)「ハートフルきらら」。
  • ニュースレター発行: なし。
  • イベント開催: なし。
情報提供年月 2012年3月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス